
一休.comから販売されている「一休.comギフト」をご存知でしょうか?
一休ギフトは「物ではなく時間(コト)を贈る」をコンセプトにつくられた体験型ギフトチケットです。
一休ギフトは「誕生日」「結婚祝い」「景品」「内祝い」「還暦祝い」「両親へのプレゼント」など贈り物として様々なシーンでご利用する事ができます。
お食事やエステ・温泉やホテルの宿泊をお届けし受取った方がお好きな施設を選んでご利用いただけます。
この「一休.comカタログギフト」のお得な利用方法やお得に一休ギフトを購入する方法を本日は紹介したいと思います。
一休ギフト コース・種類をご紹介
一休.comギフトチケットは4つ種類に分かれています。
「お食事」「スパ」「宿泊」「共通」この4つの種類からさらに金額ごとにコース分けが行われ全15種類のギフトチケットとなっております。
【ペアお食事券】
一休.comギフト「ペアお食事券」は全8種類で5000円~50000円のコース料理となっております。一番人気は「藤」10000円の商品で選べる施設が190施設あります。
一休.comギフト【ペア食事券】 コース一覧 | 金額(税込) | 内容(コースの詳細) |
茜(あかね) | ¥5000 | 選べる施設:54 ランチ49・ティー5・ディナー1 /コースの詳細 |
葵(あおい) | ¥7000 | 選べる施設:90 ランチ83・ティー2・ディナー5 /コースの詳細 |
藤(ふじ) | ¥10000 | 選べる施設:190 ランチ148・ティー5・ディナー74 /コースの詳細 |
楓(かえで) | ¥15000 | 選べる施設:78 ランチ34・ティー1・ディナー57 /コースの詳細 |
橙(だいだい) | ¥20000 | 選べる施設:206 ランチ66・ティー1・ディナー189 /コースの詳細 |
椿(つばき) | ¥30000 | 選べる施設:168 ランチ33・ディナー165 /コースの詳細 |
蘭(らん) | ¥50000 | 選べる施設:28 ランチ2・ディナー28 /コースの詳細 |
【スパ利用券】
一休.comギフト「スパ利用券」は全3種類となっています。10000円~30000円の価格帯です。「水」「月」はホテルの極上スパという事で選べる施設がホテルのみとなっています。
一休.comギフト【スパ】 コース一覧 | 金額(税込) | 内容(コース詳細) |
天(てん) | ¥10000 | 選べる施設:63 利用者:1名 /コースの詳細 |
水(みず) | ¥15000 | 選べる施設:30 利用者:1名 /コースの詳細 |
月(つき) | ¥30000 | 選べる施設:28 利用者:1名 /コースの詳細 |
【ペアご宿泊券】
一休.comギフト「ペア宿泊券」は全4種類となっております。30000円~100000円と高額となっておりますが、内容はかなり良質ですので頂いた方は喜ばれると思います。
一休.comギフト【ペアご宿泊券】 コース一覧 | 金額(税込) | 内容(コース詳細) |
花(はな) | ¥30000 | 選べる施設:42 利用者:2名 /コースの詳細 |
風(かぜ) | ¥50000 | 選べる施設:78 利用者:2名 /コースの詳細 |
空(そら) | ¥70000 | 選べる施設:89 利用者:2名 /コースの詳細 |
雅(みやび) | ¥100000 | 選べる施設:40 利用者:2名 /コースの詳細 |
広告

【共通ギフト券】
一休.comギフト「共通ギフト券」は30000円のひと種類のみとなっております。このギフトは「食事」「スパ」「宿泊」の30000円プランから受取った方が好きなプランを選択できる共通ギフト券となっております。
何を贈っていいかお悩みの方におすすめです。
一休.comギフト【共通ギフト】 コース一覧 | 金額(税込) | 内容(コース詳細) |
食事:椿 スパ:月 宿泊:花 | ¥30000 | 選べる施設:238 |
一休.comギフトお得な利用方法をご紹介【宿泊ギフト】
一休ギフトの中でも一番のおすすめはペア宿泊券「花」または「共通券」です。
共通券は食事「椿」スパ「月」宿泊「花」の中から選択できるギフト券です。料金は共に30000円と高額ですが利用するホテル・旅館によってはとてもお得に泊まる事ができます。
一休ギフトには利用施設によりますが【除外日】というものが設けられています。GW(ゴールデンウィーク)やお盆・正月など繁忙期には利用できない施設があります。

大型連休や夏休みは上記のように除外日として表記されます。しかし、通常の週末や除外日以外の3連休などは利用する事が可能です。
一休.comギフトは贈り物として利用されるケースがほとんどですが、購入者本人が利用する事も可能です。
次の3連休に温泉でも行きたいと思った時に楽天トラベルやじゃらんなどで検索し2名1室(食事込み)40000円だった場合、一休ギフトで同じ施設を予約すると30000円で宿泊できる事があります。
この場合差額は10000円です。一休ギフトをインターネットで購入し電話予約をするだけで10000円も得をする事があります。去年の夏に私が利用した時は検索比較サイトよりも2万円以上お得に泊まる事ができたホテルもありました。
一休.comギフトは利用の仕方でとてもお得に利用できる事があります。日ごろのご褒美に自分への贈り物に利用してはいかがでしょうか。
一休.comギフト「ペア宿泊券」得する厳選宿をご紹介
私のおすすめ一休.comギフト「花」コース(¥30000)の中からおすすめのホテル・旅館を紹介したいと思います。
【帝国ホテル大阪】


帝国ホテル大阪は週末の宿泊は1泊35000円以上はします。朝食付き+チェックアウト12:00で利用できますのでかなりお得だと思います。除外日が比較的少ないので繁忙期に利用した場合、さらにお得に利用する事ができます。連休など人気がありそうな日程は早めの予約をおすすめします。2日前までのキャンセルは無料です。
【シェラトン都ホテル東京】


シェラトン都ホテル東京は除外日が年末年始のみと殆どの日程で利用が可能です。繁忙期にご利用した場合はとてもお得に利用する事ができます。部屋のカテゴリーも高めで「花コース1」を選ぶとスパの利用+朝食ルームサービスも無料で頼む事ができます。「花コース2」を選ぶと5000円分レストラン利用券が付きレイトチェックアウトも可能になります。夏休みやGWなどでもご利用できます。
和倉温泉【多田屋】


和倉温泉・多田屋は朝・夕食が付いたプランです。除外日が多く大型連休や8月の利用が不可となっております。通常の3連休などで利用すると検索サイトなどより安く利用する事ができます。
広告

【ANAインターコンチネンタル万座リゾート】



ANAコンチネンタル万座リゾートは私の一番のおすすめです。除外日は多いですが、梅雨明けや9月以降の週末に利用すると1泊5万円~7万円の費用がかかりますが一休ギフトで宿泊する場合¥30000円で予約が可能です。特典も盛りだくさんです。週末のご利用は早めのご予約をおすすめします!!
一休.comギフトをお得に安く購入する方法
一休.comギフトを贈り物として利用する場合は、ホームページより購入する事をおすすめしますが、自分でご利用する場合は「中古」でも問題ありませんよね?
そういった方におすすめなのが「ネットオークション」や「フリマアプリ」からの購入です。
【ヤフオク 落札相場 2月】

30000円の宿泊ギフトが23500円~24510円で落札されています。先ほど厳選させて頂いた施設などが上記の金額で宿泊する事が可能です。
【フリマアプリ・メルカリ】

フリマアプリでも一休ギフトは販売されています。贈り物で頂いた方が利用しないで売りに出していると思います。有効期限が近い場合は安くで購入する事が可能だと思いますので興味がある方は利用してみてはいかがでしょうか。
スマホ専用フリマアプリ【メルカリ】はこちらよりダウンロードが可能です。
【注意点】
一休.comギフトには有効期限があります。正規購入した場合は購入日から半年間が有効期限となります。ですのでヤフオクやフリマアプリで購入する際は必ず有効期限を注意するようにしましょう。