
Contents
【最新走行予測】
9月のドクターイエロー走行予測は
2017年9月29日(金曜)のぞみ検測・下り
2017年9月30日(土曜)のぞみ検測・上り
※ツイッターなどの情報を参考にダイヤの遅れなどを確認して下さい。
周りに迷惑が掛からないようマナーを守り見学をしましょ〜!
子供に大人気ドクターイエロー
とくちゃん家の長男坊(2歳)は飛行機と新幹線が大好きで飛行機はすでにJAL・ANA+ボーイン○○・ボンバルディアなど機種名まで最近は見分けができるようになってきました・・・。新幹線は北海道から九州まで見分けができます。
完全に乗り物オタクです。w
体育会系出身の私からしたら少し・・・です。しかし私も親バカなので息子の喜ぶ顔をみたいもので2週間に1回は伊丹スカイパークで飛行機を見ながら公園で遊んでいます。

そして最近は新幹線も近くで見せて上げたいと思い、3週間前から息子が大好きなドクターイエローについて調べるようになりました。
ドクターイエローの時刻表予測から走行日の予想・リアルタイム掲示板など莫大な情報がありました。その情報を元に調べた結果、本日はいよいよドクターイエローと息子が対面ができる日なのです。
ドクターイエロー検測日はドクターイエローに会える日
ドクターイエローは検測車として線路や架線の状態、電気系統などを検査しながら通常ダイヤに混ざり走行します。
ドクターイエローの検測には2種類あり「のぞみ検測」「こだま検測」の2種類があります。
・のぞみ検測:東京➡品川➡新横浜➡名古屋➡京都➡新大阪➡新神戸➡岡山➡広島➡博多の順に停車し、のぞみと同じ走行を行いながら検測を行います。1回の『のぞみ検測』は2日間行われ1日目は下り(東京~博多)2日目は上り(博多~東京)の順番で行われます。
・こだま検測:東京から博多に向け各駅停車で出発し検測を行います。のぞみ検測同様2日間行われ1日目は上り2日目は下りとなります。
この検測日に停車駅や走行が見れる場所に行く事にでドクターイエローに会う事ができます。
なぜ本日ドクターイエローに会えるかというと、昨日3月3日は『のぞみ下り検測』を行ったので本日は上り検測が行われます。ドクターイエローが訪れる時間帯を調べると時刻表が数件のブログで予測されていました。
気になるドクターイエロー時刻表
駅名 | のぞみ検測下り | |
---|---|---|
東京 | 11:47発 | |
品川 | 11:54発 | |
新横浜 | 12:06発 | |
小田原 | 12:19頃 | 通過 |
熱海 | 12:25頃 | 〃 |
三島 | 12:29頃 | 〃 |
新富士 | 12:35頃 | 〃 |
静岡 | 12:42頃 | 〃 |
掛川 | 12:53頃 | 〃 |
浜松 | 13:01頃 | 〃 |
豊橋 | 13:09頃 | 〃 |
三河安城 | 13:18頃 | 〃 |
名古屋 | 13:28着 | |
13:30発 | ||
岐阜羽島 | 13:37頃 | 通過 |
米原 | 13:46頃 | 〃 |
京都 | 14:05着 | |
14:07発 | ||
新大阪 | 14:20着 | |
14:26発 | ||
鳥飼車両基地 | 一旦基地へ | |
新大阪 | 15:59着 | |
16:18発 | ||
新神戸 | 16:29発 | |
西明石 | 16:35頃 | 通過 |
姫路 | 16:43頃 | 〃 |
相生 | 16:48頃 | 〃 |
岡山 | 17:03着 | |
17:04発 | ||
新倉敷 | 17:12頃 | 通過 |
福山 | 17:19頃 | 〃 |
新尾道 | 17:22頃 | 〃 |
三原 | 17:25頃 | 〃 |
東広島 | 17:35頃 | 〃 |
広島 | 17:42着 | |
17:43発 | ||
新岩国 | 17:58頃 | 通過 |
徳山 | 18:06頃 | 〃 |
新山口 | 18:15着 | |
18:16発 | ||
厚狭 | 18:22頃 | 通過 |
新下関 | 18:29頃 | 〃 |
小倉 | 18:35着 | |
18:36発 | ||
博多 | 18:56着 |
駅名 | のぞみ検測上り | |
---|---|---|
博多 | 11:19発 | |
小倉 | 11:35 | |
新下関 | 11:42 | 通過 |
厚狭 | 11:49 | 〃 |
新山口 | 11:55 | 〃 |
徳山 | 12:05 | 〃 |
新岩国 | 12:14 | 〃 |
広島 | 12:26発 | |
東広島 | 12:36頃 | 通過 |
三原 | 12:44頃 | 〃 |
新尾道 | 12:46頃 | 〃 |
福山 | 12:54頃 | 〃 |
新倉敷 | 13:00頃 | 〃 |
岡山 | ||
13:06発 | ||
相生 | 13:21頃 | 通過 |
姫路 | 13:27頃 | 〃 |
西明石 | 13:35頃 | 〃 |
新神戸 | 13:40発 | |
新大阪 | 13:55 | |
鳥飼車両基地 | 基地に入ります | |
新大阪 | 15:56着 | |
16:23発 | ||
京都 | 16:37着 | |
16:39発 | ||
米原 | 16:53頃 | 通過 |
岐阜羽島 | 17:05頃 | 〃 |
名古屋 | 17:14着 | |
17:16発 | ||
三河安城 | 17:25頃 | 通過 |
豊橋 | 17:34頃 | 〃 |
浜松 | 17:42頃 | 〃 |
掛川 | 17:48頃 | 〃 |
静岡 | 17:58頃 | 〃 |
新富士 | 18:08頃 | 〃 |
三島 | 18:14頃 | 〃 |
熱海 | 18:18頃 | 〃 |
小田原 | 18:23頃 | 〃 |
新横浜 | 18:38発 | |
品川 | 18:49発 | |
東京 | 18:56着 |
という事でこの時刻表はあくまでも予測(目安)となります。色々なサイト・ブログ等を検索した結果です。申し訳ございませんが目安として、ご了承の上ご参考にして頂けたらと存じます。ドクターイエローの出発時刻などは一切公表されていません。
予想は外れる可能性もあります。ご注意下さい。
確実な走行情報を得る方法
次により確実な到着時刻・通過時刻の情報を得る方法を紹介します。
それはツイッター検索・掲示板を利用する事です。
【掲示板】
ツイッター検索:twitter ツイッター検索(ドクターイエローで検索)
これらを利用する事により確実にドクターイエローの目撃情報を得る事が出来ます。
これは昨日の下り検測の様子です。

こういった情報と先ほどの時刻表を照らし合わせる事でドクターイエローに出会える可能性が高くなります。
新大阪はドクターイエローに出会えるチャンスが2倍
ドクターイエローは上り・下り共に新大阪に到着し一度休憩をはさみます。
ずっと新大阪駅にいるわけではなく鳥飼車両基地に一度入り次の出発に備えます。そして定刻にもう一度新大阪に入り終点に向け再出発します。
下記の参考時刻表のように2度新大阪に現れますので新大阪駅はドクターイエローに出会えるチャンスが2倍になります。
新大阪 | 13:55 | |
鳥飼車両基地 | 基地に入ります | |
新大阪 | 15:56着 | |
16:23発 |
私の新幹線の最寄り駅は新大阪なので本日のお昼過ぎに息子がドクターイエローと初対面をする予定です。
新大阪では入場券120円を購入するとホームに入れます。ドクターイエロー到着は掲示板に『回送』と表記されます。時刻表などから到着時刻を予想し回送と記載されたホームに行けばドクターイエローに出会えると思います。

ドクターイエローと初対面
本日からダイヤ改正が行われ予想時間より1時間遅く到着しました。
13:55遂にドクターイエローと初対面です。

息子より明らかに私の方が興奮をしていましたが無事ドクターイエローと初対面を果たしました。
ホームには週末という事もありドクターイエローを待っていたご家族の方達が沢山いました。貴重な情報を提供してくれている方達に本当に感謝です。
最後に注意事項
ドクターイエローの鑑賞の際は必ずマナーを守って下さい。
ドクターイエロー 見学時の注意!!
・ドクターイエロー、新幹線の到着、出発の際は必ず黄色い線の内側にいる事!黄色い線の上は内側ではありません!!
・撮影の際はフラッシュを使用しない!特に先頭車を撮る時は運転手さんが眩しく業務に支障がでます。ホームでの三脚の使用も禁止です!
・駅構内の放送には十分に耳を傾け、駅係員の指示にも素直に従いましょう!
・ドクターイエロー到着時に興奮している大人をよく見かけます!まずは落ち着いて行動しましょう!
・ドクターイエローの情報は非公開です。駅係員などに到着時刻や到着ホーム等を聞くのは業務の妨げとなりますのでやめましょう!
・ドクターイエローは触ってはいけません!もちろん出発、到着時に触るのは大変危険です!!
・お子様連れの場合は手を離さず、走り回ったりしないように!!
万が一ホームから落ちたときのこと、他のお子様を押してホームに落ちたときのこと考えてみましょう!
・こちらのブログで情報を得て他人に教える場合は日程、時間、到着番線と必ずマナーも一緒に教えて下さい!
という事で本日はマイル情報ではなく、ドクターイエローに会えるお得情報でした。マイル記事も頑張りますのでご観覧頂けたらと思います。