■お得情報!!
海外での買い物が10%もお得になる?
7月〜9月末までの期間中に海外へ渡航予定の方へおすすめのクレジットカードの紹介です。
期間中の海外利用の還元率は驚異の10%!
最大20万ポイントまで還元されますのでJALマイルに交換すると10万マイルへ交換も可能です!!
エムアイゴールドは、羽田・成田・関西空港国際ラウンジとホノルル空港ラウンジが利用できるお得なクレジットカードです。詳しくは下記のリンク先をご覧下さい。
早いものでJALカードを利用しマイルを貯め始めて1年が経ちました。1年目の利用実績は以前ご紹介した通り1.25%のマイル還元率で1年間利用する事ができました。
そしてこの2年目はSPGアメックスを発行した事もありJALカードは限定的に利用して行こうと思っています。
限定的というのは
①JALカード特約店での利用
②税金の支払い
③公共料金の支払い
この3つの項目に絞って利用をしていこうと考えています。
Contents
①JALカードは特約店での利用
JALカードはショッピングマイルプラスに加入すると特約店で100円の買い物をした場合2マイルが貯まる方法(還元率2%)は、JALカードのユーザーの中では周知されていると思います。
・JALカードのマイル還元率
利用条件 | JALカード還元率 |
ショッピングマイルプレミアム未加入 | 1円➡0.5マイル 還元率0.5% |
ショッピングマイルプレミアム加入 | 1円➡1マイル 還元率1% |
特約店 | ショッピングマイル未加入 1円➡1マイル=還元率1% ショッピングマイル加入 1円➡2マイル=還元率2% |
主な特約店一覧 | ENEOS・大丸(オンライン含む)・イオン・ディノス ファミリーマート・引っ越しのサカイ・家電ノジマ 紀伊國屋(ウェブストア含む)トヨタレンタカー・マツモトキヨシ ウエルシア・JAL航空券・モスカードチャージ 他特約店の詳細はこちらから |
ガソリンはENEOS(エネオス)
コンビニはファミリーマート
毎週開催【カードの日】ファミマTカードとJALカードで最大4.5%の還元率 – とくちゃんのお得にス・マイル
食品はイオン
百貨店は大丸
薬局はマツキヨとウエルシア
など特約店は沢山あります。
特約店を利用する際は必ずJALカードで買い物をするようにして下さい。還元率は2%とかなり高い数字になりますので非常にお得です。
JALカードの還元率を上げるには特約店をよく利用するしか方法はありません。その他の決済は1%(マイルレミアム加入)なのでJALカードより還元率の高いカードが存在します。ですのでJALカードは特約店を利用してこそ価値が高くなるのです。
②JALカードで税金(地方税)の支払い
毎年、自動車税や固定資産税などの請求は下の見本のような通知書が自宅に届くと思います。
この通知書をコンビニや銀行で現金で支払う方法が一般的です。しかし現金で払ってもポイントもマイルも付与されないので全然お得ではありません。
地方税は一般のサラリーマンには関係深い税金です。車を保有している方は毎年5月頃に自動車税がマイホームを購入した方には固定資産税の支払いが毎年発生すると思います。個人事業主の方には加えて住民税や消費税などがあると思います。
この地方税の納税は昨年ごろからクレジットカードで支払える地域ができました。少し調べてみると東京都や大阪市・京都市などでも支払い可能です。その他の地域につきましては、お住まいの地域のホームページにて確認下さい。
大阪市:市税クレジットカード納付のご案内 (…>税>市税の納付)
しかしホームページを確認すると国税と同様、手数料がかかりますのであまりお得ではありません。(手数料0.3%~1%)
カード還元率1%のカードで税金を払っても支払い手数料に0.5%かかると還元率が下がってしまいますし、手数料を収めないといけないのであまりお得ではありません。
現金で払ってもマイルもポイントも貯まりません。
おススメする支払い方法はJMB WAONカードで税金の支払い
JMB WAON(ワオン)カードとは
電子マネーWAONがJALマイルに特化したWAONカードです。
通常、電子マネーWAONを利用して還元されるポイントはイオンなどのお買い物に利用できるワオンポイントになりますが、JMB WAONを利用して還元されるポイントはJALマイルとして付与されます。
電子マネーWAONで200円買い物➡1マイルとなります。

このJMB WAONで納税を行った場合の還元率は1.5%となります。
しかし1.5というのはWAON単体ではなく、JALカードとJMB WAONとの組合せで実現します。

JMB WAONは電子マネーですので支払いを出来るようにするには、お金をチャージしないといけません。チャージの際にJALカードを使用する事でJALカードにポイント(マイル)が付与されます。そしてJALカードからチャージされたJMB WAONで支払いをするとWAONの方にもポイント(マイル)が付与されます。
【JALカード➡JMB WAONへチャージ➡WAONで支払う➡マイル獲得】
カード | 利用金額 | 獲得マイル |
JALカード | 10000円チャージ (JMBWAONカードへ) | 100マイル (ショッピングマイル加入) |
JMB WAONカード | 10000円支払い | 50マイル |
合計 | 10000円 | 150マイル |
JMB WAONで支払うと上記のように1.5%の還元率で支払う事が可能になります。
固定資産税と自動車税を年間15万支払った場合、上記のJALカードとJMBWAONを組合わせ支払うことで2250マイルを獲得する事ができます。税金の支払いで1.5%の還元率を獲得できるカードは、この方法だけと思います。
そしてこの支払い方法はクレジットカード払いとは違い手数料も無料なので非常にお得です。
わくわくデーに支払うと更に還元率が高くなる

毎月5日・15日・25日にJMB WAONで支払うと、さらに還元率が0.5%高くなり2%の還元率となります。
【わくわくデー2倍】
カード | 利用金額 | 獲得マイル |
JALカード | 10000円チャージ (JMB WAONカードへ) | 100マイル |
JMB WAONカード | 10000円お支払い | 100マイル |
合計 | 10000円 | 200マイル |
なんと年間15万円のお支払いで3000マイルを獲得する事が出来てしまいます。月に3日ありますので必ず5の付く日に支払いをしましょう。
JMB WAONで支払い可能な税金の種類と注意事項
JMB WAONでの支払いは税金以外にも国民年金・国民健康保険の支払いにも対応しており個人事業主の方などにもおすすめです。ご利用できる税種は以下の通りです。
カード/税種 | JMB WAONカード (支払い可能税種) |
税金の種類 | 固定資産税 自動車税 軽自動車税 不動産取得税 所得税 住民税(県民税・市民税) 消費税 国民年金 国民健康保険 |
この支払い方法は昨年(2016年)から利用が可能となり私も自動車税・固定資産税の支払いに利用させて頂きました。高還元率で本当におすすめです。
手数料が無料で還元率2%はJALカード以外にはありません。
JAL&イオン提携10周年キャンペーンで200円で7マイル獲得出来る!【終了】

JALとイオンの提携開始から10周年という事で、通常のなんと5倍ものマイルが付与されるイベントが開催中です。
期間は2017年10月6日〜10月9日までの4日間限定のイベントです。
キャンペーン内容
期間中、対象のイオングループ店舗でJMB WAONにてお支払いいただくと、通常200円(税込)=1マイルのところ、200円(税込)=5マイルたまります。
なお、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)・イオンJMBカード(JMB WAON一体型/G.Gマーク付)でのクレジット決済も対象です。ボーナス対象店舗にミニストップもばっちり記載されていますので、この4日間で納税できる方は超〜ラッキーですね。
200円=5マイルなので20000円の納税で500マイルが獲得できます。
さらにJALカードチャージ分(200円=2マイル)を足すと。200円=7マイルとなります!
もちろん対象店舗にて納税意外でもJMBWAON で支払った場合、200円=7マイル獲得できますのでこの機会を逃さず決済しまくりましょう!
上記のキャンペーンは終了しましたが、WAONとJALカードではこのようなキャンペーンを頻繁に行いますので、イベント情報などはよくチェックしておきましょう。
JMB WAONでの納税はコンビニ『ミニストップ』のみで支払いが可能

JMB WAONでの税金・年金・保険のお支払いはコンビニ『ミニストップ』のみで対応しております。ローソン・ファミリーマートでもWAONの利用は可能ですが、収入代行(税金支払いなど)でのWAON支払いを認められているのはミニストップのみとなります。
ミニストップの店舗数は他のコンビニに比べると決して多くはありません。まだ出店されてない都道府県もありますのでお近くのミニストップをお探し下さい。
設置のATMでクレジットチャージも可能です。
一回の支払い上限が5万円
JMB WAONカードのチャージ上限は5万円までと制限があります。ですので5万円を超えた金額については現金でのお支払いとなります。
【JMB WAONでの税金・支払い例】
自動車税の場合:排気量2.5L以下のお車を保有している方は納税額5万円以下なのでJMB WAONのみでの支払いが可能だと思われますが、排気量2.5Lを超えるお車を保有している方は5万円を超えると思われますので、その場合はJMBWAONで5万円分を支払い超過分を現金で支払う事になります。
固定資産税の場合:固定資産税は1回で支払う方法と4回に分けて支払う方法(1期~4期)があります。
(平成28年度の例)
納期 | 納期限 | |
---|---|---|
第1期 | 4月末日 | 平成28年 5月 2日 |
第2期 | 7月末日 | 平成28年 8月 1日 |
第3期 | 12月末日 | 平成28年 12月26日 |
第4期 | 2月末日 | 平成29年 2月28日 |
JMB WAONで高額な固定資産税を支払う場合は1回の支払い上限が5万円なので4期分を別々に支払う方がお得となります。
固定資産税の納税額が20万円の場合は4期に分けた場合、1期毎の支払いが5万円となりますのでJMB WAONで全て支払える事になります。
JALカードからJMBWAONへのチャージ方法

次に還元率1.5%を獲得する為のJALカードからJMB WAONカードへのチャージ方法を説明します。現金からJMB WAONへのチャージも可能ですがその場合はWAON支払い分(還元率0.5%)しかマイルが付与されません。
JMBWAONへクレジットチャージが出来るJALカードの種類
一部のJALカードはJMB WAONにクレジットチャージを行えなませんので注意して発行するようにして下さい。
JALカード(JMB WAON) クレジットチャージ できるカード | JAL・JCBカード JAL・マスターカード JAL・Visaカード JAL・TOKYU POINTCulb (マスター・Visa) |
JALカード(JMB WAON) クレジットチャージ できないカード | JALアメリカン・エキスプレス JAL・ダイナースカード JALカード・Suica JALカード・OP |
手順①JMB WAONALにJALカードを登録する。
JMB WAONのクレジットチャージのご利用登録・解除|WAONを知りたい|電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
上記、公式サイトでJMB WAONカードとJALカードを登録(紐付け)する作業を行います。(画像参照)
・ログインページにへ進みます。⇓

・JMB WAONカードの裏面(左上)のWAON番号とコードを入力します。 ⇓

・次に登録(紐付け)するJALカードのクレジットカード番号・有効期限・セキュリティーコード・JALカード名義人の生年月日を入力します。⇓

・登録が完了すると下の画像が表示されます。⇓

JALカードとJMB WAONの紐付けが完了するとチャージが出来るようになります。
手順②JALカードからJMB WAONへチャージを行う
JALカードからチャージを行うにはイオンモールなどに設置されているWAONステーションでチャージを行います。
チャージができるお店は⇓
使えるお店を探す|WAONを知りたい|電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
『WAONステーション』操作方法

① チャージ入金を選択

② クレジットカードを選択

③ WAONカードを画像赤枠上に置いて下さい

④ チャージ額を選択して下さい。
※表示以外の金額希望の場合は「その他金額設定へ」

⑤ 希望金額を入力(その他金額設定の場合)

⑥ 登録(紐付け)したクレジットカード(JALカード)を挿入

⑦ クレジットカード(JALカード)の暗証番号を入力し、確定キーを押します。
⑧ 少し待つと『ワオン!』と犬の鳴き声が聞こえます。
⑨ 明細を確認し完了となります。
注意:1回のチャージ金額の上限は29000円となっており、それ以上の入金はチャージ完了後にもう一度同じ手順で追加して下さい。
(例) 50000円チャージをする場合:1回目➡29000円・2回目➡21000円 合計50000円(上限)
ミニストップATMでもWAONチャージは可能


『ミニストップ』にはイオン銀行のATMが設置されていますのでJMB WAONで税金や公共料金の支払いをする前にクレジットチャージをする事が可能です。チャージ方法は先ほどの手順と同じです。
③公共料金の支払いもJMB WAONでお得

毎月家庭で利用する公共料金の支払いにも有効なのが『JALカード&JMB WAONカード』の組合せです。
支払い方法は税金等と同じです。『JALカードでWAONにチャージ』➡『ミニストップ』➡『JMB WAONでお支払い』これでマイル還元率1.5%を獲得する事ができ、毎月5・15・25日にWAONで支払いを行うと更に0.5%アップの還元率2.0%となります。
光熱費をJMB WAONで1年間支払った場合
3人家族の光熱費¥23000/月(全国平均)×12ヶ月
23000円×12ヶ月 合計(年間)=276000円
① 276000円をJMB WAONで支払うと
276000円×1.5%(0.015)=4140マイル(年間)
② 毎月5日・15日・25日に支払った場合
276000円×2.0%(0.02)=5520マイル(年間)
このように光熱費をJALカードでチャージをしたJMB WAONで 支払うことでJALマイル還元率が最大2%となります。公共料金や税金(地方税など)の支払いでJALマイルが一番貯まる方法はJALカード&JMB WAONだと思います。還元率1%のクレジットカードで支払うより2倍多くマイルが貯まりますのでご利用してみてはいかがでしょうか。
JMB WAONカードにオートチャージをする方法
毎月、公共料金などをJMB WAONで支払う時に便利なのがWAONオートチャージ機能です。
オートチャージとは、事前に金額を設定しWAON残高が設定より下まわると自動的にクレジットカードからチャージされる仕組みです。この設定を行う事で毎月支払いの都度チャージをする必要がなくなります。
オートチャージ申請・設定方法
①各種設定・変更を選択

②オートチャージを選択

③WAONカードを置いて下さい

④金額設定を選択

⑤残高が○○円下回ったら○○円チャージ
するかを設定して下さい。
(例) 残高が20000円を下回ったら30000円オートチャージ

⑥金額設定を確認

⑨登録(紐付け)されたカードを挿入して下さい
⑩クレジットカードの暗証番号を入力
⑪レシートを確認し完了です。
このように簡単に設定ができますのでご利用してみて下さい。
JALカードの使い分け
JALカードはこの記事で説明した通り、上手く使えば高い還元率を生みだすカードです。特約店以外の通常ショッピングの還元率がもう少しだけ高ければ一般カードでもJALマイルを貯める最強カードになると思います。
今でも十分な還元率ですが更にお得に貯めたいのであれば、通常ショッピングは違うカードを利用する事でもっとマイルは貯まります。
私の場合は今月からSPGアメックスカードとJALカードを併用し利用します。
このSPGカードの良い所はJALマイル還元率が1.25%とかなり高い所です。
しかし欠点もあります。SPGカードは税金の支払い・公共料金の支払いの還元率が0.5%まで激減します・・。
このSPGカードの最大の欠点を補えるカードがまさしくJALカードなのです。
JALカード&JMB WAONの公共料金・税金の支払い還元率は最大2%です。食材などの買い物はイオン・ガソリンはENEOS・コンビニはファミリーマート・特約店を上手く利用しその他の決済はSPGカードと上手く使い分ける事でJALマイルの還元率は飛躍的に高くなるのでおすすめです。
まとめ
・JALカードは特約店を利用する割合で還元率が高くなる
・税金(地方税)の支払いはJALカード&JMBWAONカードがお得
・公共料金の支払いもJALカード&JMBWAONカードがお得
・JMBWAONの支払いは毎月5の付く日に行う
・WAONカードはオートチャージを利用すると便利
・収入代行のWAON支払いを認められているのはミニストップのみである
・JALカードと更に還元率の良いカードを組合わせるとマイルが貯まりやすい