飛行機で使う快適グッズは本当に利用可能なのか?航空会社に問い合わせてみました。ジェットキッズ社ベットボックスのおすすめの利用方法なども解説。最近、ネットショッピングやブログなどで飛行機で使える便利グッズをよく目にします。
その中でも私が、特に気になるのがジェットキッズ社から販売されている「ベッドボックス」です。
メーカー:JET KIDS
品名:BED BOX
価格:21600円(税込み)


この商品は一目見た瞬間に普段気の合わない夫婦が揃って「本当に欲しい」と思った商品です。
小さいお子様でしたら、このベッドボックスがあればエコノミークラスがプチビジネスクラスに大変身する優れものです。
小さなお子様を連れての長時間フライトは、子供の事を考えると不安になってしまいますよね。窮屈な機内で機嫌が悪くなったり、フルフラットにならない座席で寝るのは
子供も辛いと思います。でもこの『ベッドボックス』があれば、そんな不安が払拭されるのではないでしょうか。
ベッドボックス新カーラー登場



ジェットキッズ・ベットボックス NEW
■フットレスト
他にも便利グッズは色々あり、テーブルに掛けて使う「フットレスト」これも、私は飛行機の中では靴を脱ぎたくなるので欲しいと思った商品です。


しかし、この手の商品を見て思う事は「本当に機内で使っていいのか?」と少し疑問に感じていました。
フットレスはテーブルに引っ掛けて使う商品です。テーブルに掛けて壊れないのか・・。
飛行機の座席テーブルは、少し傾斜を付け飛行中に水平になるように設計されています。にも関わらず支持部にフットレスト引っ掛けて荷を掛けるのは、本当はよくないのではないか?などの疑問を感じます。

またベッドボックスの利用も、飛行機のルール上、荷物は前の座席の下に入れる事が定められているので足元を塞ぐ物はNGで利用出来なんじゃないかという疑問があります。
ベッドボックスは値段が2万円を超える高価な物なので、いざ購入して使えなかったら、ただのお荷物になってしまいます。
そこで、ネットで調べてもあまり有力な情報が見つからなかった事もあり、航空会社に問い合わせを行いました。問い合わせた航空会社はANAとJALの2社です。
2社ともに、すぐに回答が届きました。少し意外な回答が返って来たのでご紹介したいと思います。
Contents
ANA・JALに快適・便利グッズの使用の可否を質問
質問は2社ともに、全く同じ内容で問い合わせフォームより行いました。
近頃ネット通販などで販売されているテーブルに掛けて使うフットレス
トなどの便利グッズの使用についてご質問です。 座席テーブルに掛けて利用するとフットレストですがシートベルト
着用サイン点灯中の利用は禁じられてい事は承知しておりますが、 シートベルト着用サインが解除されている期間の利用は可能でしょうか? もちろん通路側で利用する事は危険、
別のお客様の迷惑になる事は理解しております。
仮に窓側で使用する分には問題は無いのでしょうか?また、
ジェットキッズ社で販売されているベッドボックスという商品の利用 条件や禁止事項などはあるのでしょうか? とても便利でシートベルトも問題なく使用できますので機内(
窓側)で利用させて頂きたいのですが利用は可能なのでしょうか? 国内線・国際線での利用を含めまして、貴社のお考えをお聞かせ願います。
上記の内容で質問をしました。
ANAの快適・便利グッズの質問に対する回答

【ANA(全日空)の回答】
・テーブルに掛けて使うフットレストの使用は禁止(お断り)
・ジェットキッズ社ベッドボックスは条件付きで利用可能
と回答を頂きました。
平素よりANAカード会員として
弊社便をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度は、
機内でご使用になるフットレストならびにベッドボックスに
つきまして、お問い合わせを頂戴し、誠に恐縮に存じます。早速ではございますが、本件は、前の座席とテーブルの間に
紐を掛ける様式のフットレストのことかと存じますが、
弊社担当部署へ確認を致しましたところ、本来のテーブルの用途とは
異なる使用の為、テーブルの強度等を含め、お客様に安全に
ご利用いただくことが出来ませんことから、弊社では、
この様なフットレストのご使用を、お断り致しておりますこと、
謹んでご案内申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。一方、ベッドボックスにつきましては、規定サイズ以内の場合は
機内へのお持込みは可能でございますものの、機内での
ご使用につきましては、以下の制限がございますこと、あわせて
ご案内申し上げます。1、巡航中のみのご使用となります。離着陸時、地上滑走時、
ベルト着用サイン点灯時は使用不可です。
2、窓側および中央列中央席でのみ使用可能です。
3、着座姿勢で常時シートベルトを適切に着用できる状況での
フットレストとしての使用が可能です。
4、ベッドとしての使用については、シートベルトを適切な位置で
着用できない場合、また当該物品上に着席するなど
チャイルドシートとしての使用はできません。
5、リクライニングを制限するなど他のお客様の迷惑になる使用方法は
できません。なお、詳細につきましては、機内で客室乗務員の指示に従い、
ご使用いただきますようお願い申し上げます。以上につきまして、ご案内申し上げますとともに、
引き続き弊社便へのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
とても丁寧な回答を頂きました。
結果は、やはりテーブルに掛けて使うフットレストについては、テーブルの用途違い・強度の面でANAの場合は使用は不可との回答でした。
ベッドボックスにつきましては、条件付きですが利用可能と回答を頂きました。シートベルトが適切な位置で着用できた場合はベッドとしても利用ができるそうなので、2・3歳ぐらいのお子様でしたらフルフラットで眠らせる事も可能だと思います。
しかしメールの最後に「機内で客室乗務員の指示に従い、ご使用いただきますようお願い申し上げます。」と記載されていますので担当するCAさんによっては少し制限される可能性もありますので、注意しましょう。
JALの快適・便利グッズの質問に対する回答
【JAL(日本航空)の回答】
・テーブルに掛けて使うフットレストの使用は可能?(微妙)
・ジェットキッズ社ベッドボックスは使用可能
と少し微妙な回答を頂きました。
いつもJALグループをご利用いただき、ありがとうございます。
とくちゃん様よりお問い合わせいただきました「座席テーブルに掛けて
使用するフットレスト」ならびに「ベットボックス」は、国内線・
国際線ともに、以下条件を満たす場合のみご利用が可能でございます。 1.正しい位置でシートベルトを装着できること
2.お客さまの安全が確保されていること
3.他のお客さまのご迷惑にならないこと
4.使用することで機体や設備を傷める、またはその作動の妨げに
ならないことなお、上述の条件を満たしている場合でも、安全上の理由により、
離着陸時およびシートベルトサイン点灯時にはお使いいただけず、
機内では機長、客室乗務員の判断によりご使用をお控えいただく
場合もございます。また、機内でのご使用にあたりましては、
当社では責任を負いかねます
ことをあらかじめご了承賜りますようお願い申し上げます。グッズのご使用によりお足元をふさぐ場合は、原則、窓側、
中央真中席
(DEFG席のEF席等)でのみ使用可能となりますことをあわせてご案内
申し上げます。とくちゃん様のご搭乗を心よりお待ちしております。
今後ともJALグループをご利用くださいますようお願い申し上げます。
と少し意外な回答が返ってきました。
ベッドボックスについてはJAL側でも問題なく利用できそうですが、フットレストについては少し曖昧な回答です。一応OKなような気もしますが違うような気もします。ANAのように完全お断りかと思いましたが現状では違うようです。
「座席テーブルに掛けて使用するフットレスト」ならびに「ベットボックス」は、国内線・国際線ともに、
以下条件を満たす場合のみご利用が可能でございます。 4.使用することで機体や設備を傷める、またはその作動の妨げに
ならないこと
機体や設備を傷める可能性はあるのでNGなのか微妙過ぎます。
ANAは全面的に使用禁止としているようですが、JALは条件付き可能といった所でしょうか。
こんな口コミもあります。

J航空というのは定かではありませんが、結局のところ最終的にはCAさんの判断になると思いますのでダメと言われた時は、使用は止めるようにしましょう。
おすすめの飛行機で使えるフットレスト
コンパクトに収納出来て、空気を入れて使うフットレストです
Simptech
¥ 1,580


ポーチから出して置くだけで使えます
どこでもフットレスト NEW
¥ 1,780
■お得情報!!
海外での買い物が10%もお得になる?
7月〜9月末までの期間中に海外へ渡航予定の方へおすすめのクレジットカードの紹介です。
期間中の海外利用の還元率は驚異の10%!
最大20万ポイント(20万円相当)まで還元されますのでJALマイルに交換すると10万マイルが貯まります。
エムアイゴールドは、羽田・成田・関西空港国際ラウンジとホノルル空港ラウンジが利用できるお得なクレジットカードです。詳しくは下記のリンク先をご覧下さい。
【まとめ】快適・便利グッズについて問い合わせた結果
〇 ジェットボックスの利用はANA・JAL両社ともルールを守れば使用可能
・巡航中のみの使用可能
・窓側および中央列中央席でのみ使用ができます
・常時シートベルトを適切に着用できる状況でのフットレストとしての使用が可能
・ベッドとしての使用については、シートベルトを適切な位置で着用できる場合のみ認められる
・前座席のリクライニングや他のお客様の迷惑になる場合、使用は認められない
上記の条件をクリアした場合のみ使用は認められるようです。どの条件も当たり前の事ばかりなので問題なく利用が出来そうです。
【JetKids ジェットキッズ BedBox 日本 正規販売店 Kamacraft】≪ショップ≫お問い合 わせ結果
ジェットキッズ『ベッドボックス』日本正規販売店にも同じような内容で問い合わせをしてみました。
毎度お世話になっております。カマクラフト〇〇です。JetKids BedBoxは、あくまでシートベルト着用サインが消えた後に使用が可能になる商品です。離着陸や乱気流のときなど、着用サインが点灯している間は使用できませんのでご了承下さい。なお、現在、ANAにて数件、客室乗務員の指示で使用が制限されたことがあるようです。ただし、正式に文書で公開していることもなく、現場判断での対応と予想されます。弊社もメーカーに問い合わせたところ、着用サインが消灯している最中は、なんら航空法に抵触しないとの連絡を受けております。*欧州の大手航空会社では、マイレージの特典に使用しているほどです。私どもも機内で2回、新幹線でも数回使用しておりますが、子どもが落ち着き、寝てもくれますので、思って以上に快適な旅を体験しております。*駅のホームや人通りの多い道路では使用を控えて下さい。自信を持って紹介できる商品ですので、ご検討のほどよろしくお願い致します。カマクラフトやはりCAさんの判断で使用制限がかけられる可能性が少なからずもあるようですが、今回の各航空会社にお伺いした内容ではイレギュラーな事がない限り使用は問題なさそうです。
本当に魅力的な商品で、販売店も自信を持って紹介しているので私もベッドボックスは早速購入してみたいと思います。
www.youtube.com
テーブルに掛けるフットレストは利用制限が厳しい
・ANAは全面的に使用をお断りしている(使用不可)
・JALの場合は、以下の条件をクリアしている場合のみ使用が認められる。
1.正しい位置でシートベルトを装着できること
2.お客さまの安全が確保されていること
3.他のお客さまのご迷惑にならないこと
4.使用することで機体や設備を傷める、またはその作動の妨げに
ならないこと
・設備を傷める可能性があるのでJALでも利用は難しいかもしれません
・客室乗務員の判断で利用を断られるケースがある
フットレストについては、楽天などの口コミを見ていると実際のところ使用は認められてるケースが殆どだと思います。しかし、一部の方はお断りされていますので使用する場合はダメ元で使用するようにしましょう。

確かに装着は可能です。