プラチナチャレンジ

マリオット・プラチナチャレンジにお得に挑戦 【中間報告】

f:id:toku_0511:20171103202707j:plain

マリオットホテルのプラチナチャレンジを開始して3週間。早くも折り返しの4滞在目を迎えました。

私が行うプラチナチャレンジは、いかに費用を抑えてプラチナステータスを得るのかを考えてプランを立てています。宿泊費はもちろんですが、ボーナスポイントなどのリターンも重視しているので宿泊先は限定されますが、プラチナ修行のホテルライフは非日常的で今のところ楽しくチャレンジをさせて頂いています。

www.tokuchan-otoku.net

 

この記事では、プラチナチャレンジにかかった費用と4滞在で獲得したポイント数を中間報告として公開したいと思います。

 

 

4滞在のプラチナチャレンジで使った費用は

この4滞在で使用したホテルは「琵琶湖マリオット」「モクシー大阪本町」この2つのホテルです。

琵琶湖マリオットホテルでチャレンジ
f:id:toku_0511:20171103201949p:plain

琵琶湖マリオットホテルは現在、12月の全館オープンに向けて準備をしている発展途上のホテルですが、とにかく宿泊費が安いんです。

【琵琶湖マリオット宿泊費】

① 1泊目:16157円 
② 2泊目:8848円 
③ 4泊目:8848円

10月末からスーパー割引が始まり1泊9000円以下と、かなりお得に宿泊できる日程が沢山あります。カレンダーは11月の琵琶湖マリオットの料金です。

f:id:toku_0511:20171102225502p:plain

最安値で6664円+サービス・税となり8000円程度で宿泊できます。自宅からは少し遠いですが費用を考えると、このホテルが一番です。

www.tokuchan-otoku.net

 

モクシー大阪本町でチャレンジ

モクシー大阪本町は11月1日にオープンしたばかりのマリオットブランドホテルです。オープン当日に宿泊しましたが、日本に同じようなホテルを探せと言われても見つからない斬新なホテルでした。

www.tokuchan-otoku.net

自宅から近い事もありこのホテルを中心にチャレンジを行う予定でしたが、琵琶湖マリオットがお得過ぎる事とエリートメンバー特典があまり利用できないので、モクシーを比べるとどうしても琵琶湖に気持ちが傾いてしまいます。

【モクシー大阪本町宿泊費】

④ 3泊目:15008円

 

費用合計

宿泊費以外に交通費もかかります。

・マリオット琵琶湖への交通費:2280円×3回

・モクシー大阪本町への交通費:300円×1回

⑤ 交通費合計:7140円

 

マリオット琵琶湖ホテルは駅⇔ホテルへの無料送迎が20時までありますので、いつも利用しています。モクシー大阪本町は周辺駐車場が20時以降、最大料金300円で利用できますので交通費は安いのですが~ホテルが・・・。w

【費用合計①~⑤】

①②③④⑤合計:56001円

4滞在にかかった総費用は56001円になりました。1泊あたりの平均は14000円とまずまずの数字だと思いますが、もう少し抑えられるように今後は琵琶湖マリオットでの宿泊が増えそうです。

 

4滞在で獲得したマリオットポイント数

今回のプラチナチャレンジは獲得ポイント数もこだわってプランを立てていますので、それなりにポイントを獲得させて頂きました。

 

 【4滞在で獲得したポイント一覧

 滞在①マリオットポイント②スターポイント③その他
1滞在目3000ポイント
1805ポイント
323ポイント611ポイント
(ハピタス)
2滞在目3000ポイント
805ポイント
176ポイント335ポイント
(ハピタス)
3滞在目2000ポイント
1385ポイント
  0564ポイント
(ハピタス)
780マイル
(iD)
4滞在目3000ポイント
805ポイント
176ポイント335ポイント
(ハピタス)
合計15800ポイント675ポイント1845ハピタスポイント
780マイル(iD)

マリオットポイントは通常・ボーナス合わせた数字です。スターポイントはSPGアメックスで決済すると2%還元(11/15迄)となり、マリオットポイントに変換すると2025マリオットポイントになります。

ハピタス経由

マリオットへの宿泊はハピタスを経由すると宿泊費の4.1%分をハピタスポイントで還元されます。現在は4.4%還元にポイントアップしていますのでマリオットの予約はハピタス経由で行いましょう!獲得したポイントは現金や電子マネー、ソラチカルートを利用するとANAマイルに交換できます。

www.tokuchan-otoku.net

ボーナスポイントが激熱

獲得ポイント一覧にあるマリオットポイントの赤文字は ボーナスポイントです。10月末に琵琶湖マリオットに突如現れた激安プランには驚かされました。

8848円の宿泊費でボーナスポイント3000ポイント+通常805ポイント+176スターポイント+335ハピタスポイントを獲得する事ができました。本当にお得過ぎて笑えます。スターポイントをマリオットPに交換すると528ポイントになるので4333ポイントがバックされます。

 

f:id:toku_0511:20171018233550j:plain

7448円の部屋代でボーナスポイント3000はお得過ぎます。

f:id:toku_0511:20171103002502p:plain

ゴールド以上のエリートメンバーは特典で朝食&ラウンジ飲み放題がついてこの値段です。こんなお得なプランは中々見つかりません。

琵琶湖マリオットでは空室の多い日程の10日前頃からこの7448プランが現れます。この7448プランはボーナスポイント3000が付いた、かなりお得プランですので是非利用してください。

このプランで朝食、ラウンジを無料で利用するには、エリートメンバーになる必要があります。エリート特典についてはリンク記事を参考にして下さい。

www.tokuchan-otoku.net

 モクシー獲得ポイント

3滞在目のモクシー大阪本町では12月中まではオープニング記念のボーナスポイント2000ポイントが1滞在ごとに付与されます。琵琶湖マリオットのお得さで薄れてしまいますが、マリオットチャレンジに使うのであれば、十分お得なホテルですので琵琶湖は遠いという方は、モクシーでも安く宿泊できてポイントも稼げますのでおすすめです。モクシーはiD決済ができる点がポイントアップですね。

まとめ

滞在マリオットポイントスターポイントその他費用
1滞在目3000ポイント
1805ポイント
323ポイント611ポイント
(ハピタス)
16157円
2滞在目3000ポイント
805ポイント
176ポイント335ポイント
(ハピタス)
8848円
3滞在目2000ポイント
1385ポイント
564ポイント
(ハピタス)
780マイル
(iD)
15008円
4滞在目3000ポイント
805ポイント
176ポイント335ポイント
(ハピタス)
8848円
合計15800ポイント675ポイント1845ハピタスポイント
780マイル(iD)
56001円
(交通費込)

 

年末年始の旅行に向けて始めたプラチナチャレンジも順調に進んでいます。12万~13万ぐらいで収まりそうです。マリオットポイントも当初の予定より稼げそうです。

メガボーナスの無料宿泊(第一弾)と12000ポイント(第二弾)もプラスされますので、獲得ポイントは5万マリオットポイント近くまで増やせそうです。これに無料宿泊とハピタスポイントもプラスされますので本当に今はお得にプラチナチャレンジができると思います。

特に関西の方は琵琶湖マリオットを使うと宿泊費10万以下で5万マリオット+無料宿泊を獲得しながらプラチナステータスを得る事ができるのでおすすめです!

以上中間報告でした!!