来年9月で引退する事が発表された安室奈美恵さんのドームツアーチケットの発売が、開始されました『namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~』
現在、行われている申込方法は「Finally特典先行発売」「新聞先行発売」「TV SPOT先行発売」が12月17日まで受付け中です。
そして、12月18日からついに一般発売が開始されます。
いよいよチケット発売も終盤戦に突入です!
「チケットボード一般発売」が開始されます。
当記事ではチケットボード一般発売の詳細やチケットボードの登録方法や応募方法まで分かりやすく解説しています。
Contents
チケットボード一般発売受付開始!!
チケットボード会員専用の一般発売が12月18日から受付け開始されます。今回のドームツアーではチケットボードのアカウントは必ず必要となります。
当記事では「チケットボード」への登録方法や先行発売情報を記載しております。
【チケットボード一般受付(抽選)詳細】
namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ | ticket board
☑ 先行受付期間: 2017年12月18日(月)12:00~2018年1月8日(月・祝)23:59
☑ 当選発表:1月12日(金)20:00頃
☑ 1アカウント1公演のみ申込可能となります
☑ 1公演につき、1申込4枚(人)まで申込可能
☑ 申込者・同行者、全員のチケットボードへの登録が必要
☑ 当選後のチケット登録者の変更は不可
☑ チケットボードのアカウントがあれば誰でも応募できる
【料金・支払方法】
チケット代金 :全席指定 1枚 9,800円(税込)
※3歳以上は有料、2歳以下のお子様はご入場できません。
システム利用料 :1枚 324円(税込)
お支払方法 :クレジットカード/コンビニ(セブン-イレブンのみ)
チケットボードとは
2018ドームツアー全ての申込で利用されているのが『チケットボード』です。
チケットボードは電子チケットサービスを提供するチケット業者で、近年多くのアーティストがチケットボードでの販売を行っています。
その一番の理由が転売対策です。チケットボードは電子チケットを多く取り扱っており、購入者の情報をチケットと同期させ転売を防ぐ仕様となっています。
安室奈美恵さんのライブでも転売対策を実施している為、チケットボードでの取り扱いが多くなっています。今回のドームツアーでも転売対策がとても厳しく、同行者などの縛りが厳しすぎるなど、不満の声も多く見受けられます。
この記事では、安室奈美恵さんのドームツアー、チケット購入に欠かせない「チケットボード」での申込方法やチケットボードの特徴などを詳しく解説して行きたいと思います。
チケットボードの電子チケットとは
先ほどの記述どおり、チケットボードは電子チケット多く取り扱っており、今回のドームツアーでは、電子チケットのみ販売となっており必ず携帯電話などのモバイル機器が必要となります。
☑ 携帯電話
☑ タブレット
入場の際には必ずチケットをスキャンする必要がある為、通信機能も兼ね備えてないとトラブった時に苦労しますので利用の際は一人一台必ず通信できる状態にして持参するようにして下さい。
電子チケットの種類
チケットボードの電子チケットは、ご利用のモバイル端末によって異なります。
【お財布携帯対応機種の場合】
「おサイフケータイ機能」が付いている方は、あらかじめ会員情報をダウンロードする事でおサイフ携帯をタッチするだけで入場する事ができる便利な機能です。
※身分証明は必要です。
※あらかじめ座席番号を控えておく必要がある

[チケットボード会員証]でご入場されるお客様へ – ticket board
※注意点が記載されていますので対象者の方は一度目を通しておいた方がいいと思います。
【QRコードチケット】
おサイフケイタイ機能が無い方は、こちらのQRコードチケットでの対応となります。iPhoneユーザーの方もこのチケットとなりますので勘違いしないようにご注意下さい。
QRコードチケットは当選後、チケットボード「マイページ」からダウンロードして利用します。
ダウンロードしたチケットを入場の際に、スキャンして入場する流れとなります。

安室奈美恵 ドームツアー 「チケットボード」の申込方法
今回のドームツアーは転売対策が過去にない程、警戒されており申込の縛りがとても厳しくなっています。
ファンクラブ会員先行申込、Finally特典先行申込、dアカウント先行申込、セブンネット先行申込、Hulu会員限定先行申込、チオフィシャルサイト先行申込の全てが厳しい申込方法の対象です。
【重要事項】
☑ 申込者+同行者の事前指定が必要
☑ 同行者もチケットボードへの登録が必要
☑ 申込者・同行者の身分証明書の提示が必要(公演時)
☑ 申込の変更はいかなる場合でも不可
☑ 全ての先行抽選受付は同一公演への申し込みは不可
同行者の事前指定は、申込の段階で決める必要があります。例えば、チケットが取れてから友人を誘ってライブへ行こう!なんて事が今回のドームツアーでは出来ないという事になります。
申込期間中に同行者を確定させる上に、チケットボードへの登録までが必要となります。これでも多少の転売は行われるでしょうが、かなりの効果が見られると思いますが、純粋な利用者からすると少し不満に感じがするかもしれません。
仮に当選した場合は、いかなる理由があっても変更はできないとも記載されていますので、多重申込がしにくい状況となっています。
また、現在発表されている6つの先行抽選では、申込先が違う場合でもあっても同じ公演に申込む事はできません。
例:オフィシャル先行⇒札幌〇 dアカウント⇒札幌× となります。
申込方法は異なりますが、チケットボードは同じアカウントを使いますので、申込できなくなるのは当たり前な話となりますので誤解のないようにしましょう。
チケットボード 携帯端末を持っていない人の対応
前述しましたとおり、申込者・同行者、ライブ参加者全員がチケットボードに登録する必要があります。
登録にはメールアドレスと電話番号が必要となります。また、現地でチケットをスキャンさせる端末も必要となりますが、小さなお子様など携帯端末を持っていない人はどうするの?という問題が浮上しますがそういった場合は、以下のとおりの対応となります。
☑ PC・スマホ等で携帯未保有者のチケットボードアカウントを作成する
☑ メールアドレスをGメールなどで発行(無限に作成可能)
☑ 電話番号は実家の母親などチケットボード未登録者にかりる
☑ ライブ当日は会場問合せ窓口で申込者と同行者の身分証明を提示するとチケットが発行の対応をしてくれる
※未保有者の電子チケットはダウンロードせず当日会場で対応して頂きましょう
チケットボード登録方法
チケットボード登録に必要なもの
☑ メールアドレス
☑ 電話番号
☑ 登録者情報
【登録手順】
☑ チケットボード会員登録 – ticket boardへの登録はこちらから
☑ 申込開始

☑ 必要事項を入力
※任意は記入しなくてもOK



☑ 登録情報を確認し登録

☑ 仮登録完了⇒登録メールアドレスに本登録URLが届く

☑ 受信メールのURLをクリックして本登録完了
※仮登録から24時間以内に本登録を行って下さい

☑ 登録が完了

チケットボードから各先行受付申込方法を説明
チケットボードへの登録が終わると各先行発売の申込を行う事ができます。今回はせっかくチケットボードについて詳しく記述していますので、「チケットボード会員先行発売」の申込方法を解説します。
namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ | ticket board←こちらのURLをクリックするとチケットボード会員先行発売ページへリンクします。

注意事項などを確認し同意して申込をクリックします。

アカウント登録時に使用したアドレスとパスワードを入力しログインします。

注意事項に同意し「はい」を選択し次へ

選択できる公演が表記されます。
チケットボードでの受付は応募数が見込まれる、人気公演は選べない仕様になっています。全ての公演を選択できません。

2月18日ナゴヤドーム2日目を選択してみました。

応募枚数を選択します。最大4枚まで。

同行者のチケットボードに登録しているアドレスを入力します。
チケットボードに登録してないアドレスを入力しても先に進む事はできません。
4名分で申込む場合は残りの3名分のチケットボード登録アドレスが必要となります。

支払方法を選択します。
おすすめは断然クレジットカードです。コンビニ払いはセブンイレブンからのお支払ですがコンビニを選択するよりもクレジットカード決済の方が当選しやすいと言われています。
コンビニ支払いの未払いが多く出た場合、チケット会社は再度販売を行わないといけなくなる為、クレジット決済の当選割合を高く取っている事が考えられますので、なるべく支払いはクレジットカードで決済は行いましょう。

クレジットカードの支払い画面です。

最終確認を行い不正申込防止の処理を行い「申込」で完了です。

申込はこれで完了です。

現在受付中のチケット発売方法
チケット発売一覧(抽選予約) | 申込期間 | 当選結果 |
追加公演 FC会員先行発売 https://www.tokuchan-otoku.net/entry/2017/12/19/075251 JTB チケット付きツアー | 2017/12/19~2017/12/24 | 2017/12/28 20時頃 |
(受付終了) | 2017/12/22 20時頃 | |
TV SPOT先行発売
Finally特典特別先行抽選 |
(受付終了) | 2017/12/22 20時頃 |
新聞先行発売 | (受付終了) | 2017/12/22 20時頃 |
追加公演:福岡&札幌公演の詳細は↓↓
JTBツアーの申込み方法の詳細は↓↓
申込み受付終了・先行発売
☑ 新聞先行発売の申込方法(読売新聞・朝日新聞・北海道新聞・中日新聞・西日本新聞)
・簡単おすすめ! 新聞先行(読売新聞)抽選予約の申込方法を解説|安室奈美恵 ドームツアーチケット情報
・朝日新聞 チケット先行発売の申込方法を解説|安室奈美恵 ドームツアーチケット情報 –
・安室奈美恵 チケット【北海道限定】 北海道新聞先行発売|ドームツアーチケット情報
・安室奈美恵 チケット【名古屋限定】 名古屋新聞先行発売|ドームツアーチケット情報
・安室奈美恵 チケット【福岡限定】 西日本新聞先行発売|ドームツアーチケット情報
☑ ラジオ先行発売
☑ TV SPOT先行発売
☑ ベストアルバム特典など総合的記事は ⇓⇓
手順は殆どの申込は同じですが、セブンネットやHulu会員限定先行はチケットボード+別サイト(セブンネット・Huluなど)アカウントが必要となりますので注意しましょう。
チケットボード会員先行申込(受付終了)
※受付けは終了いたしました。12月15日20時頃・当選発表
チケットボード会員専用の先行発売が12月4日から受付け開始されました。今回のドームツアーではチケットボードのアカウントは必ず必要となります。
当記事では「チケットボード」への登録方法や先行発売情報を記載しております。
【チケットボード先行受付(抽選)詳細】
namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ | ticket board
☑ 先行受付期間: 2017年12月4日(月)12:00~12月10日(日)23:59
☑ 当選発表:12月15日 20:00頃
☑ 1アカウント1公演のみ申込可能となります
☑ 1公演につき、1申込4枚(人)まで申込可能
☑ 申込者・同行者、全員のチケットボードへの登録が必要
☑ 当選後のチケット登録者の変更は不可
☑ チケットボードのアカウントがあれば誰でも応募できる
チケットボード・同行者変更・定価トレードについて
チケットボード 定価トレード
チケットボードでは、定価トレードという制度があります。突然の予定で行けなくなった時に購入希望者と定価で取引をする事ができます。

仕事や家庭の事情などでライブに行けなくなった人への救済措置がこの「定価トレード」なのですが、今回の安室奈美恵さんのドームツアーでは、一切変更不可という文字が多く見られます。
今のところ、この定価トレードという制度も対象外となっていますが、今後この定価トレードというシステムは解禁される可能性があります。
【解禁が考えられる理由】
☑ 半年以上先の予約に救済処置が無いのはおかしい
☑ 手数料で稼げる
一つ目は個人的な感想と今までのチケットボードの販売方法の流れを見ていると、定価トレードは解禁される可能性があります。9月に行われた沖縄公演でも定価トレードは行われましたので今回も行われる事も考えられます。また半年先の申込を一切変更できない上に譲る事も出来ないのは少し厳し過ぎると個人的には感じます。
また、定価トレードには買い手・売り手ともに手数料が必要となります。決済・返金にかかる費用を差引いても、この手数料でチケットボードは稼げると思いますのでこの点を含めても定価トレードは解禁すると予想しています。(あくまでも予想です・・。)
2018年1月20日追記:予想通り「定価トレード」の実施が行われる方向になりそうです。
詳しくはリンク記事をご覧ください。
同行者変更申請について
チケットボードには、同行者変更申請という制度も存在します。
こちらの申請は「やむを得ない理由により変更したい」場合に申請できる制度です。
今回の安室奈美恵さんのドームツアーは、この制度も現状では不可となっています。転売屋(ダフ屋)からの購入を未然に防ぐ為にあえて一切変更できないと記載しているのかは、分かりませんがこの制度も適用される可能性がありますので動向を見守りたいと思います。
当選確率が高い公演を予想
この2つの記事はこれからチケットを申し込む方に一度は読んでもらいたい記事です。チケットの当選しやすい公演が一目で分かります。
合わせて読みたい記事