スクート

【最新セール情報】毎月10日はスクートの日 飛んじゃえセール開催。

f:id:toku_0511:20180508174052p:plain

スクート では毎月10日から飛んじゃえセールが開催されます。

この飛んじゃえセールはスクートが就航している路線のほとんどが対象となっていますので、少しでも安くスクートを利用したい方は、毎月10日は要チェックデーとなります!

【スクート】毎月10日飛んじゃえセールとは

普段から安い料金設定のスクートですが、毎月10日は更に安くなります。

飛んじゃえセールの開催期間は基本的には3日間ですが、まれに延長します!と気まぐれなメルマガが届きセール期間が延長される事などもあります。

下の表は5月に行われたセール価格です。この表を見ると飛んじゃえセールのお得さが良く分かります。

2018年5月に行われた飛んじゃえセール

【セール期間】

☑ 受付期間: 2018年5月10日(水)11:00~5月12日(金)23:59

☑ セール対象搭乗期間:5月10日~7月19日|8月26日~9月30日

出発地行き先セール価格
(最安値)
セール対象搭乗期間
東京台北7900円6月28日まで
8月23日〜10月31日
東京シンガポール11900円10月31日まで
東京バンコク9500円
10500円
5月30日〜7月31日
8月1日〜10月31日
札幌台北7900円6月30日まで
8月27日〜12月9日
札幌シンガポール11900円
12900円
11月2日〜12月2日
6月30日+8月27日〜10月31日まで
大阪高雄7900円7月2日まで
8月23日~10月31日
大阪シンガポール11900円10月31日まで
大阪バンコク10900円5月30日〜7月31日まで
大阪ホノルル9900円
24900円
7月19日まで+8月26日~9月30日
7月20日~8月25日

大人気のホノルル路線は、夏休み期間を除く日程は片道1万円をきる価格で販売されていました。

ここ数か月は燃油高騰の影響を受けて値上げ傾向ですが、それでも他の航空会社と比べれば、かなり安い料金設定となっています。

www.tokuchan-otoku.net

スクートは燃油サーチャージ不要

スクートのチケット代金には燃油サーチャージなどが含まれています。フルサービスキャリアのように高額な燃油サーチャージを別途支払う必要がない点も大きなメリットとなっています。

【大手航空会社 燃油サーチャージ 往復】

f:id:toku_0511:20180828232630p:plain f:id:toku_0511:20180828232617p:plain

スクート・セールの特徴

スクートセールの特徴は、3連休や夏休みなどでも空席が多ければセール価格で販売されます。これは海外企業だからこその利点です。

3月のセールでは、春休み期間や7月の3連休の日程でも往復2万円で空席がありました。

スクートのセールは空席が多ければ連休などでも関係なしにセール価格で販売されるという事を今後購入を検討している方は、覚えていて下さいね。

逆にセール期間中でも空席が少い日程は価格が上がります!のでより良い日程を素早く選択してお得に旅行に行きましょう!

スクート 最新セール情報

9月10日から3日間、飛んじゃえセールが開催中です。

9月から値上げが実施され少し割高となっていますが、通常日に比べるとお得な料金設定となっています。

www.tokuchan-otoku.net

スクート 過去のセール情報

スクートでは、飛んじゃえセール以外にも突然セールが開催されます。

【8月15日から開催】

www.tokuchan-otoku.net

【8月10日・飛んじゃえセール】

www.tokuchan-otoku.net

 

【1年先までセール対象】

www.tokuchan-otoku.net

【6月10日・飛んじゃえセール】

www.tokuchan-otoku.net

ご覧のように飛んじゃえセール以外にも、様々なセールがいきなり始まりますので、いち早く情報を得たい方は『メルマガ』の登録は必須です。お得なクーポンなども配布されますので是非ご利用下さい。

www.tokuchan-otoku.net

 スクートの実際にかかる費用はこれぐらい

今回のセール価格は航空代金のみ表記されているので、実際にかかる費用はもう少しかかります。

初めてLCCを利用する人は驚くかもしれませんが、スクートを含む格安航空会社では、フルサービス航空会社(JALやANAなど)では無料で受けられるサービスの殆どが有料となってしまいます。

【主な有料サービス】

・受詫荷物(お預け荷物)
・機内食・飲み物
・持ち込み手荷物2個(合計10㎏以内)は無料で3個目からは有料
・座席指定
※その他多数

普段、当たり前のように無料で受けられるサービスがLCCの場合は有料サービスとなります。その為、航空代金以外のオプションや手数料の費用が、かかりやすくなる為、料金がとても複雑に感じてしまいます。

有料サービス一覧をご覧ください。

スクート(有料サービス)
関西ーホノルル
内容料金
受詫荷物
(片道)
往復の場合は×2
20㎏
25㎏
30㎏
35㎏
40㎏
3520円
4320円
5280円
6240円
7200円
機内持ち込み追加手荷物
(片道)
1個追加(7㎏まで)3520円
機内食事前予約 メニューより選択
※機内でも購入可能
1730円
座席指定
(片道)
窓側・通路側の席
(スタンダートシート)
960円
座席アップグレード
(座席指定込み)
サイレントゾーン
(機内前方)
ストレッチシート
(足元の広さが1.5倍)
スーパーシート
(足元の広さが約1.3倍)
1520円

6320円

6320円

おやすみキッド(貸出)ブランケット
アイマスク
ネックピロー
1440円
機内Wi-Fi
(データー容量)
20㎆
50MB
100MB
200MB
500MB
4.99㌦(5.99㌦)
9.99㌦(10.99㌦)
15.99㌦(17.99㌦)
29.99㌦(32.99㌦)
59.99㌦(65.99㌦)
(機内購入価格)
BoardMeFirst
(1人につき)
優先チェックイン・優先搭乗480円
予約変更
(1人につき)
フライト変更
搭乗者の名前変更
(1回まで無料)
4400円
支払い手数料
(1人・フライト毎)
手数料(決済)800円
※往復1600円

2名で利用した航空代金以外の有料サービスは以下の3項目です。

☑ 受詫荷物 3520円×2(往復)=7040円

☑ 座席指定 960円×4(往復)=3840円

☑ 決済手数料 1600円×2人=3200円

合計=14080円

上記のように航空券以外に14080円分の有料サービス代がかかってしまいました。

航空券2名40000円の場合は
+有料サービス14080円=54080円となります。

もちろん小さいスーツケース(10kg以内)で機内持込・座席指定なしで搭乗すると追加料金は3200円だけで済みます。

その他にも機内食など別途かかる費用もありますがそれを踏まえても十分安い金額だと思います。

詳しい料金や座席情報はリンク記事をご覧ください。

www.tokuchan-otoku.net

大阪ーホノルル おすすめの日程

大人気のホノルル路線、土日祝が休日のサラリーマンの方にお勧めなのが木曜日出発~火曜日到着の日程です。

f:id:toku_0511:20180411235308p:plain

関西空港(大阪)からの出発時刻は19:50なので大阪市内から定時ダッシュをすれば間に合いますね。(出来れば半休を取って余裕をもって空港へ行って下さい・・・。)

到着は火曜日14:25なので翌日の仕事には影響しませんので土日の休みに休暇を3日間加えると4泊6日のハワイ旅行へ行く事ができます。

スクートは安いのに最新機材で座席も狭くない

スクートのもう一つの魅力は格安料金なのにボーイング787を使用機として利用している点です。

エコノミー席のシートピッチはLCCにしては広めの仕様。そして、まだまだ新しい機内の快適さは、フルサービスキャリアと遜色がありません。

シートモニターが無いのでエンタメサービスなどは自前で用意しないといけませんが、こんなに安く海外旅行に行けるのに座席が快適なのはとてもポイントが高いところです。

f:id:toku_0511:20180201225534p:plain

リンク記事には座席情報なども記述していますので参考にして頂けたらと思います。

スクートのセール情報でした。

【合わせて読みたい記事】
格安スクートに乗って豪華なハワイ旅に行く方法

www.tokuchan-otoku.net

● 当日にスクートビズへのアップグレードで更に旅が楽しくなります

www.tokuchan-otoku.net

ABOUT ME
とくちゃん
当サイトでは入手困難なチケットを獲得するコツや安くチケットを入手する方法などをご紹介しております。 東京オリンピック、ラグビーワールドカップ、日本シリーズ、嵐、安室奈美恵など狙ったチケットの入手率は100% チケットの専門家として情報を皆様と共有していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。