東京ドームと甲子園球場で開催される、2019・プロ野球オールスターゲームのチケット発売日が正式に発表されました。
チケットの発売日は6月18日(火)~6月22日(土)の期間で先行抽選受付けが行われます。7月5日には、一般発売のチケット販売が行われる予定となっています。
当記事では、チケット発売概要、各プレイガイドの販売方法などオールスターゲームのチケットの取り方について詳しく解説して行きたいと思います。
Contents
2019 プロ野球オールスターゲームの日程
マイナビ・オールスターゲーム2019
●【第①戦】7月12日(金)東京ドーム
試合開始 19:00 (開門16:00予定)
●【第②戦】7月13日(土)甲子園球場
試合開始 18:30 (開門予定 15:30)
予備日 7月14日(日) 試合開始 14:00
2日間共にセントラル・リーグが1塁側、パシフィック・リーグ3塁側ベンチとなります。
第2戦が雨天中止の場合は、予備日が翌日14日に設けられています。
2019 プロ野球オールスターのチケット「先行発売」の申込方法について
2019年のプロ野球オールスターは、人気球団の巨人・阪神の本拠地で開催されますので、チケット争奪戦が例年以上に激しくなる事が予想されます。
そこで重要になるのが先行発売です。
2019オールスターゲームの先行発売は、大きく分けて3つの先行発売が行われます。応募には条件がありますが、対象の会員の方は全ての先行発売に参加する事ができますので、当選確率がグーンと高くなります。
先行発売スケジュール | 受付期間(開始) |
---|---|
ローチケHMVプレミアム先行抽選受付 | 6月18日(火)10:00~6月19日(水)18:00 |
Lencore会員先行抽選受付 プレリクエスト抽選先行 | 6月20日(木)10:00~6月21日(金)23:00 |
先行抽選受付 | 6月22日(土)10:00~6月26日(水)18:00 |
一般発売 | 7月5日(金)10:00~受付開始 |
先行発売のチケット申込方法
- 先行発売は抽選方式で販売されます
- チケット申込は1名あたり1試合=4枚まで
- ローチケHMVプレミアム先行抽選受付はHMVプレミアム会員(有料)のみ参加可能
- LEncore会員抽選先行はLEncore会員のみ参加可能
- 先行抽選受付はローソンチケット会員登録が必要です
- チケット当選後、引換期限までに発券出来なかった場合は無効となります
【重要】ローソンチケット・プロ野球オールスターの販売方法について
今年もやはりローソンチケットが優遇されそうです。
ローソンチケットのみ3種類の先行抽選販売が行われます。
先行発売方法 | 受付期間 |
---|---|
HMVプレミアム先行 | 6月18日(火)10:00~6月19日(水)18:00 |
LEncore会員抽選先行 | 6月20日(木)10:00~6月21日(金)23:00 |
先行抽選受付 | 6月22日(土)10:00~6月26日(水)18:00 |
当選発表 | HMVプレミア先行:未定 LEncore先行:未定 先行抽選:6月29日(土)10:00 |
参加資格があれば、すべての先行抽選受付に参加できます。
ローチケHMVプレミアム先行抽選受付の申込方法
ローチケHMVプレミアム先行抽選受付はローチケHMVプレミアム会員が参加できる先行発売です。
ローチケHMVプレミアム会員は有料会員で月額540円の会費を払えば誰でも入会が可能です。

申込期間は6月18日(火)10:00~6月19日(水)18:00ですので、6月にローチケHMVプレミアム会員へ入会し6月中に解約を行えば、540円で抽選に参加する事ができます。
※入会をしても必ず当選するわけではありませんのでご注意下さい!!
当選発表の日程は未発表ですのでわかり次第更新致します。
Lencore会員先行抽選受付の申込方法
・この先行抽選受付はローソンチケットの特別会員、Lencore(エルアンコール)会員だけが参加できる特別枠です。
特別抽選発売に参加するには、Lencore(エルアンコール)カードと呼ばれるクレジットカードが必要となります。
Lencore(エルアンコール)カードを保有していると、ローソンチケットの最上級ランクの会員扱いとなりますので、今回のオールスターや日本シリーズのようなビックイベント(スポーツ・コンサート)などで特別枠の先行発売に参加する事ができます。
専用クレジットカードが必要なエルアンコール会員数は、そこまで多くありませんので過去の実績をみても最も当選しやすい先行発売となります。

エルアンコールカードは年会費1500円のクレジットカードですが、今なら初年度年会が費無料で発行ができます。
申込期間は6月20日(木)10:00~6月21日(金)23:00ですので、入会予定の方はお早めに申し込み下さい。
※入会をしても必ず当選するわけではありませんのでご注意下さい!!
2019・マイナビオールスターの各プレイガイド「先行発売」について
オールスター先行発売 | 販売期間・申込方法 |
---|---|
ローソン先行発売 | 6月22日(土)10:00~6月26日(水)18:00 申込方法:インターネット 電話:0570-084-714(Lコード不要) |
ファミリーマート先行抽選 | 6月22日(土)10:00~6月26日(水)18:00 申込方法:インターネット 電話:0570-02-9965(Pコード不要) |
先行抽選当落発表 | 6月29日(土)10:00 |
チケット引換期間 | ローソン:6/30〜7/3 ファミリーマート:7/5〜 |
先行発売は、ローソンチケットとファミリーマート(チケットぴあ・イープラス)から抽選方式での先行販売となります。
抽選は全てのサイトに誰でも応募できます
この先行発売には無料で応募ができるので、多くの応募が集まります。特に今年は東京ドームと甲子園で開催されるので、当選確率低くなりチケット入手はかなり難しくなるでしょう。
この事を踏まえたうえで、当選確率を上げるには全サイトに登録し応募する。これが、チケット獲得の重要なポイントとなります。
全部当選したらどうしよう・・・と不安に思う方もいると思いますが、私も家族総出で何回もチャレンジをしていますが、そのような経験は一度もありませんでした。
仮に重複した場合は、ファン同士で分け合ったりオークションやフリマアプリで簡単に売却したり(定価以上での転売は禁止されていますので絶対に行わないで下さい)することもできます。
サイトによっては、定価で引き取り先を探してくれるシステムもありますので、重複はあまり気にしなくても良いでしょう。
先行発売の重要性について
オールスターのチケット販売は『先行発売』と『一般発売』の2つの方法で行われます。
なかでも重要なのが先行発売です。
先行発売で約8割のチケットが販売される
先行発売では、日本シリーズチケット全体の約8割が販売されます。なぜこれだけの割合の数が先行発売にまわされるかというと手数料が関係してきます。
大手プレイガイドでは、先行発売手数料というものを設定し利益を上げます。人気アーティストや人気のあるスポーツイベントでは必ず先行発売が行われます。
私たちユーザーからするとプレミアとなるチケットは、多少値段が高くても申込みますよね?そこを上手くついて、プレイガイドは手数料を1枚あたり500円程度上乗せして販売します。
一般発売では、この手数料はかかりませんが、販売枚数は先行発売に比べるとかなり少なく、全体の2割程となってしまいます。1枚500円の手数料はプレイガイドの大きな収入源となりますので、先行発売のチケット割合はどうしても高くなるのです。
という事は、2019オールスターのチケットを絶対に取りたい方は『先行発売』が最も重要なポイントとなります。
2019プロ野球。オールスターのチケットを取るコツ(おすすめの申込み方法)
オールスターゲームのチケットの大半は抽選で結果がでるので、運頼みと考える人が多いと思いますが、決し運だけではありません。
チケット取るためには、当選確率を上げる必要があります。
当選確率を上げるカギは応募数!!これが最も重要です。
①応募数が少ない座席を狙え
『応募数が少ない座席を狙う』これは私の経験上、最もチケットが取れる確率が高い方法です。
当選確率=販売枚数÷応募数
販売枚数が多くて応募数が少ない座席を予想して応募する!!
プロ野球のファンの方は、ホーム側を好む傾向にあります。セリーグの場合だと1塁側にあたります。
せっかくのオールスターだから、いい席で観戦したいと思うのは当たり前の事ですが、考える事は皆同じです。そこをグッとこらえて応募が少なそうな座席を選択すると当選確率は間違いなく上がります。
②たくさん応募して当選確率を上げる
たくさん応募すると当選確率が上がるのは、当然の事です。
☑ 当選確率=販売枚数÷応募数
先行発売は全ての販売サイトからの応募が可能です。
3つのサイト全てに応募して、当選確率を上げましょう。もちろん家族・友人に協力してもらって、打てるだけの数を打ちましょう。
但し、ルールを守り重複アカウントで落選にならないように注意しましょう。
③有料会員や会員特典を利用して当選確率をあげよう
ローソンチケットのLencore(エルアンコール)会員限定販売のように特別な販売方法に参加する=抽選回数を増やすことも当選確率を上げる為には重要なポイントです。
2019オールスター特別抽選発売
①ローチケHMVプレミアム会員先行抽選
②ローソンチケットLencore(エルアンコール)会員先行抽選
有料会員は費用がかかるので落選の際は心が折れそうになりますが、当選した時は入会して良かったと思います。必ず当選するものではありませんが、当選確率をあげる有効な方法なのは間違いありませんので、ご検討してみてはいかがでしょうか。
一般発売の申込方法
一般販売は3つのプレーガイドより販売されます。
- *一般発売は先着方式
- *ご購入は一人各試合1席種4枚までとなります。
- *先行抽選予約受付で予定枚数に達した席種については、一般発売での販売がない場合があります。予定枚数に達し次第、販売終了となります。
- *電話での受付には発信者番号が必要(発信者番号通知:1つの電話番号で1回のみ受付)
- *インターネットでの受付は、パソコン・モバイル共通(事前会員登録が必要)、フィーチャーフォンは除く
- *店頭発売は残席がある場合に限り7月6日(土)10:00より発売いたします。
一般発売は、先行発売に比べると販売枚数が少ないので、各球場で1試合しか行われないオールスターゲームは一般発売でチケットを入手するのがとても難しい為、先行発売が重要となります。
2019 プロ野球・オールスターのチケット価格と座席について
オールスターのチケット価格は、シーズン中よりも割高になります。
東京ドームと甲子園球場の座席表と価格を確認して応募するようにしましょう。
2019 オールスター【第1戦】東京ドーム・チケット情報
- 開催会場:東京ドーム
アクセス:https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/ - 開催期間: 7月12日(金) 試合開始 19:00 (開門16:00予定)

画像参照元:http://npb.jp/allstar/2019/ticket_1.html#lawson
席種(東京ドーム) | 金額 |
ダイヤモンドボックス | 24,000円 |
チャンピオンシート | 14,000円 |
エキサイトシート | 13,000円 |
エキサイトEASYシート | 13,000円 |
指定席S | 10,000円 |
指定席A | 8,000円 |
eBASEBALLプロリーグシート(特典付き指定席B) | 10,000円 |
指定席B | 5,000円 |
指定席C | 3,400円 |
外野指定席 | 2,600円 |
バルコニーシート | 9,500円 |
立ち見(おとな) | 1,100円 |
立ち見(こども) | 600円 |
車いす席 | 3,100円 |
2019 オールスター【第2戦】甲子園球場・チケット情報
- 開催会場:甲子園球場
アクセス:https://www.hanshin.co.jp/koshien/ - 開催期間:7月13日(土) 試合開始 18:30 (開門予定 15:30)
予備日 :7月14日(日) 試合開始 14:00 (開門予定 11:00)
画像参照元:http://npb.jp/allstar/2019/ticket_2.html
席種(甲子園球場) | 金額 |
中央フィールドシート | 12,000円 |
フィールドシート(1塁・3塁) | 10,000円 |
グリーンシート下段 | 11,000円 |
グリーンシート上段 | 9,500円 |
アイビー・ブリーズシート | 8,200円 |
ブリーズ ツインシート(2名1組) | 18,000円 |
ブリーズ トリプルシート(3名1組) | 27,000円 |
ブリーズペアシート(2名1組) | 18,400円 |
マス席(1塁・3塁) | (下記参照) |
グループボックス席(1塁・3塁) | (下記参照) |
eBASEBALLプロリーグシート(特典付きアルプス指定席) | 10,000円 |
アルプス指定席(1塁・3塁) | 5,300円 |
アルプスデッキシート(1塁・3塁)定員16名 | 96,000円 |
外野指定席(ライト・レフト) | 3,600円 |
車いす席(グリーンシート) | 6,500円 |
車いす席(アイビー・ブリーズシート) | 4,500円 |
車いす席(1・3塁アルプス) | 3,000円 |
車いす席(ライト・レフト外野指定席) | 2,000円 |
【チケット転売禁止】法改正で厳しくなります
2019年6月からチケット転売の規制が厳しくなり、チケットの高額転売はオークションやメリカリなどのフリマアプリでも、一切できないようになります。
2018年12月に「特定興行入場券の不正転売禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」が成立し、2019年6月14日に施行されます。
(違反者には1年以下の懲役か100万円以下の罰金、または両方を科せられます)
この法改正は、国をあげての転売防止対策ですので、少しでも法に触れることがあれば最悪のパターンですと逮捕される可能性があります。
法改正も、6月20日に行われるので監視の目はかなり厳しくなる事が予想され、SNSなどでも同様に厳しい監視が行われるかもしれませんので、必ずルールを守りながらオールスターのチケットを購入しましょう。
2019 プロ野球オールスター・チケット販売方法・取り方【まとめ】
- 2019オールスターは7月12日(東京ドーム)7月13日(甲子園)で開催されます
- 人気球団の本拠地開催なので例年よりチケットを入手するのが難しくなります
- チケット発売開始は6月18日から受付開始
- チケット販売はプレイガイドより先行販売(ローソンチケット・チケットぴあ・e+)
- 多くのチケットが先行発売にて抽選方式で販売される
- 特別抽選販売(ローソン有料会員)に参加して当選確率を上げる
- 当選確率を上げるには、「抽選回数を増す」「申込が少ない座席を予想して応募」する事が重要
2019・オールスターチケットの概要などの正式発表が行われ、いよいよチケット争奪戦が始まります。早めに準備を行いましょう。
最新情報が入り次第更新していきますので、ご覧ください。