2019年1月27日
大人気アーティスト「嵐」が活動休止を発表しました。
国民的人気グループの嵐が2020年12月31日をもって活動休止することが27日、分かった。公式ホームページで明らかにした。嵐は1999年にCDデビュー。今年は20周年として、5大ドームツアー「ARASHI Anniversary Tour×20」を実施している。記念の年に明らかになったメンバーの決断に、列島に衝撃が走った。
ホームページでメンバー5人が集結。リーダーの大野が中心に座り「たくさんの話しあいを重ね、2020年12月31日をもって活動休止することになりました」とファンに報告した。大野は経緯について、17年6月中旬にメンバーに集まってもらったことを明かした。その時に「2020年での活動をもって嵐としての活動を終えたい」と自身の考えをメンバーに伝えたという。
グループ結成20周年という区切りでもって、グループとしての活動をたたみ、5人それぞれの活動に意向することを提案したという。
櫻井翔(37)は「メンバーそれぞれと何度も会い、5人でたくさんの話し合いを重ねました」「数え切れないほどのたくさんの夢を見させてもらいました」とファンに感謝。
相葉雅紀(36)は「決して仲が悪くなったわけではありません。嵐のためなら何だってできます」と不仲説を否定した。
二宮和也(35)は「最初に話を聞いたときは驚きました。想像もしていなかったので。2020年の最後の最後まで嵐らしく過ごしていけるようこれからも5人で頑張っていきます」と訴えた。
松本潤(35)は「ずっと話し合いを重ねてこのような結果に至りました。5人で団結して最後まで走るので、ついてきて頂けたら幸いです」とファンに求めた。
引用元:Yahoo!ニュース
当記事では、休止後の嵐のコンサート活動について解説していきます。
Contents
嵐 2019年 コンサート日程(休止前年度)
2019年はARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 5×20・追加公演が行われます。
2019・嵐コンサート日程 | 日程・開演時間 |
---|---|
札幌ドーム(札幌) | 5月17日(金) 【開演時間18:00】 5月18日(土) 【開演時間18:00】 5月19日(日) 【開演時間16:00】 11月14日(木) 【開演時間18:00】 11月15日(金) 【開演時間18:00】 |
東京ドーム(東京) | 4月18日(木) 【開演時間18:00】 |
ナゴヤドーム(名古屋) | 4月13日(土) 【開演時間18:00】 4月14日(日) 【開演時間15:00】 11月12日(金) 【開演時間18:00】 11月13日(土) 【開演時間18:00】 11月14日(日) 【開演時間15:00】 |
京セラドーム(大阪) | 8月30日(金) 【開演時間18:00】 |
ヤフオクドーム(福岡) | 4月28日(日) 【開演時間18:00】 |
2019年の嵐コンサートは32公演すべてドーム球場で行われます。動員数は約160万人と史上最高を記録する事となります。
2019年はコンサートチケットが取りやすい
ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20では、これから32公演分「約160万枚のチケット」が販売されますので例年に比べてチケットが取りやすくなります。※例年は15~18公演
但しこのドームツアー追加公演はファンクラブ会員のみが申込を行う事ができます。一般発売の予定は現在のところ発表がありませんので、ファンクラブ限定販売になる可能性が高くなるでしょう。
チケット申込期間はすでに発表されています。期間内に申込を行い、当選した方だけがチケットを購入する事ができます。
嵐のコンサートは抽選販売です。希望日に応募し当選した方のみがチケットを購入する事ができます。
【申し込み期間】
1月28日(月)12:00〜2月8日(金)17:00まで
【抽選結果発表】
・会員番号末尾0〜4番=3月1日(金)以降
・会員番号末尾5〜9番=3月13日(水)以降
【応募資格】
・代表者及び同行者ともにファンクラブ会員資格が必要
【応募方法】
・代表者として1回応募が可能
・同行者として1回応募が可能
※計2回の応募が可能となります
・1回の申し込みで2名まで応募が可能
ファンクラブ会員へは今からでも入会が可能ですが、休止発表後にファンクラブ入会希望者が殺到しているため、申込期限までに処理が間に合うかは微妙かもしれません。
応募者及び同行者もファンクラブ会員である必要がありますので注意しましょう。
基本的には申込期間内に入会処理が完了すると抽選に応募が可能です。
※処理が間に合うかは自己判断でお願いします
嵐 2020年 新国立競技場が有力?コンサートはいつ行われるのか
注目されるのは2020年の嵐の活動です。
最後は「紅白」「ジャニーズカウントダウン」などが予想されますが、最後に全国ツアーも開催されるでしょう。
2019年はファンクラブ会員へ向けたコンサートを行いますが、国民的アイドルでもある嵐の2020年は日本全国のファンに向けて活動を行うのでは?と予想しています。
2020年は東京オリンピックも控えており、嵐の露出は多くなりファンにとって忘れられない年となるでしょう。
また、新国立競技場の初ライブを行うのではないか?という報道もあります。
嵐は東京五輪のメイン会場として建設中の新国立競技場で、同所初のコンサートを開く可能性が高い。嵐と前身の国立競技場は関係が深く、08年から6年連続でコンサートを開催。単独公演を行ったのは6組しかおらず、中でも最多の15公演を行っている。
今年11月完成予定の新国立は、20年元日にサッカー天皇杯決勝でこけら落とし。7、8月の東京五輪までは五輪関連イベントだけが開かれるため、閉幕後から活動休止までの約4カ月間がそのチャンスとなる。
引用元:Yahoo!ニュース
嵐 ラストコンサートのチケット争奪戦は激しくなる
2020年に行われる嵐のラストコンサートのチケット争奪戦が激化する事は間違いありません。
休止後の復活がなければ、2020年に行われるコンサートが最後となります。嵐のファンクラブ会員は240万人以上とも言われており、最多動員を誇る東京ドームでも5.5万人のみと限られたファンの方しかチケットを入手する事ができません。
新国立でも8万人の動員となります。
そう考えると、2019年のライブに参加できるファンの方の多くは、最後になる可能性が高くなりますので思う存分、嵐ライブを楽しんで頂きたいと思います。
>>👉二宮和也、日曜劇場初主演作!「ブラックペアン」配信中
>>👉相葉雅紀主演、「僕とシッポと神楽坂」配信中
嵐ライブに行きたければファンクラブへ入会が必須
繰り返しになりますが、嵐のコンサートに行きたければ「ファンクラブへの入会」が必須です。
ファンクラブに入会して初めてスタートラインに立てると言っても過言ではありません。
入会してもコンサートのチケットを入手できる可能性は高くはありませんが、チケットを入手したければ入会するしかないのが現実です。よく考えて入会するようにしましょう。
【2019・2020年】ファンクラブは今からでも入会ができる
ファンクラブへの入会は今からでも可能です!
2019年に行われる「ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 5×20」の追加公演の応募も通常であれば可能ですが、休止報道で希望者が続出している事が予想されますので、一旦落ち着いてTwitterなどで情報収集を行いましょう。
■嵐ファンクラブ入会方法(インターネット)
- 嵐ファンクラブ入会ページより空メール又はメールアドレスを入力し送信します
※アドレスはフリーメールでOK - 先ほど入力したアドレスに届いたメールのURLにアクセス
- 必要事項の入力(好きなメンバー・氏名・住所・電話番号・生年月日・パスワード)
※パスワードは半角英数字混在8~32文字以内 - 記載事項の最終確認⇒申込み
- 入会金支払い案内をメモ(スクリーンショット)をして下さい
※登録アドレスへも案内が届きます - 支払いはPay-easy(ペイジー)にて決済を行って下さい
嵐ファンクラブ入会にかかる費用
- 入会金:1000円
- 年会費:4000円
- 支払い手数料:140円
- 合計=5140円
Pay-easy(ペイジー)決済の利用方法
ペイジー決済は2つの方法で簡単に支払いが出来ます。
①ATMから支払う
Pay-easy(ペイジー)対応のATMから支払う事ができます。ちなみにコンビニのATMは非対応ですのでご利用出来ません。
郵便局にあるATMはペイジーに全て対応しているので、お近くの郵便局から支払う方が多く感じます。
②ネットバンキングからのお支払
オンライ口座をお持ちの方は、ネットバンクメニューよりペイジー支払いを選択してお支払い下さい。
⇒詳しい方法はこちらからも確認できます。
嵐 コンサートはいつ?2020年で休止前の活動まとめ
- 2019年は32公演のドームツアーが開催される
- 動員数は約160万人
- チケットはファンクラブ会員限定
- ファンクラブへの入会は今からでも可能
- 2020年は東京オリンピックなどで露出が増える
- ラストコンサートのチケット争奪戦は激化
- ファンクラブ会員でも入手が難しい
これからの嵐の活動に注目です。