嵐 チケット・札幌ドーム公演が当選しやすい理由とおすすめの日程を大公開!!

嵐のコンサートチケットを入手しやすい公演として代表的なのが札幌ドーム公演です。

2019年に行われる「ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20」では、札幌ドームでの公演が、なんと6公演もあります。

という事は、札幌公演を狙えばチケットは入手できるのか?という話になるのですが、私の予想では、かなり高い確率で当選する!と予想しています。

当記事では「札幌ドーム公演」が当選しやすい理由について解説していきます。

嵐 チケット 札幌公演が当選しやすい理由

嵐コンサートチケットの札幌公演がなぜ当選しやすいのか?

札幌公演が当選しやすい理由

①北海道民だけでドームを満員にはならない

②遠隔地なので交通費と宿泊費がかかるので応募が少ない

③札幌ドームの動員数が多いので当選者が多い

④応募が集まりにくい日程が多い

札幌ドーム公演が当選しやすいのは、このような理由が考えられます。

この要素に加えて、ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20・追加公演はファンクラブ会員しか応募できないといチケット発売概要が発表され、さらに札幌公演は当選しやすい公演になるでしょう。

札幌公演は県外からの参加者が多い

北海道の人口は約550万人です。

この550万人の中に嵐のコンサートに参戦予定の方が何人いるのでしょうか?仮に100人中1人が参加したと仮定しても5万人しか集まらない計算になります。

という事は、ほとんどの参加者が北海道以外から参加しているという事になります。

札幌公演への参加は交通費と宿泊費がかかる

県外から札幌公演に参加しようと思うと、飛行機代と宿泊費が必要となります。

かかる費用は安く見積もっても3万~5万円が必要となりますので、チケット代金を合わせると大きな負担となります。

札幌公演に参加しようと思うと、これだけの費用がかかるので札幌公演に応募する人は少なくなり当選確率が高くなるのです。

コンサート当日は最終便に間に合わない?

コンサート終了後に地元に戻りたいとお考えの方も多いと思いますが、羽田空港など夜間規制が無い空港では、コンサート終了後でも飛行機に間に合う可能性があります。

但し、アリーナでの観戦の方は退場規制で時間がよめないリスクもありますのでご注意下さい。

ほとんどの空港では、最終便が遅くても20時前後ですので、コンサート終了後は間に合わない可能性が高く宿泊が必要となります。

という事は翌日が平日の公演、日曜日公演に参戦しようと思うと仕事や学校を休まなくてはいけない人も多くいるという事になりますので、翌日が平日の公演はチャンス日といっても良いでしょう。

札幌ドームの動員数は約53000人

札幌ドーム公演が当選しやすい要因は「動員数」にもあります。

札幌ドームの動員数は1公演=53000人

札幌公演は6公演行われますので、30万~32万人分のチケットが販売されると考えると、果たしてどれぐらいのファンの方が県外から参戦するのでしょうか・・。

札幌以外の公演も多く開催される事を考えるとあえて札幌を選ぶ人は、そんなに多くないとおもいますので、やはり札幌公演はかなり高確率での当選は間違いないでしょう。

2019 嵐 札幌ドーム公演で当選しやすい日程を予想

【札幌公演詳細】

会場:札幌ドーム

■5月17日(金) 【開演時間18:00】

■5月18日(土) 【開演時間18:00】

■5月19日(日)  【開演時間16:00】

■11月14日(木)  【開演時間18:00】

■11月15日(金)  【開演時間18:00】

■11月16日(土)  【開演時間16:00】

「ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20」札幌公演は上記の日程で開催されます。

2019年の札幌公演は、日程的にもかなり当選しやすいと予想できます。

・5月はGW10連休後なので会社や学校を休みにくい
・11月は平日が2公演
・イベント日がない

5月・11月ともに平日が絡む日程ですので、土日が休みの社会人や学生のファンの方は非常に応募しづらい日程となっています。また、メンバーの誕生日などイベント日と重複していないので応募が集中する事はないと予想しています。

応募数が少なければ当選確率は高くなりますので、この中から応募が少なそうな日程を予想して応募すれば、札幌ドームの動員数を考えるとかなり当選確率が高くなります。

札幌公演・最も当選しやすいのはどの公演?

① 11月14日(木)
当日も翌日も平日なので遠方からの参戦が難しい方が多くなるので、最も当選しやすい日程だと予想しています。

② 11月15日(金)
やはり平日は休日と比べて当選確率が高くなる傾向にあります。

5月19日(日)
10連休後の日曜日で、翌日が会社・学校の方が多く遠征組が参加しづらいと予想しています。

札幌公演・当選確率が低い公演はいつ?

11月16日(土)
札幌公演最終日で当日、翌日ともに休日なので、最も応募数が多くなると予想しています。

5月18日(土)
11月16日と同じく休日で遠征組が参加しやすく、この2日は札幌公演の応募が集中する事が予想されます。

 5月17日(金)
追加公演初日で、翌日が休日なので旅行+コンサートで参加する方が多くなると予想しています。

抽選に応募する重要なポイント

日程選びの他に重要なポイントが2つあります。

1つ目は「ファンクラブへの入会」これは、嵐のコンサートチケットを入手する為の第一条件となりますので、まだ未入会の方は今からでも間に合います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
⇒⇒⇒今からでも間に合う!嵐・ファンクラブ入会でチケットを買う方法を解説

そしてもうひとつのポイントはこちら👇👇

第1希望の重要性

チケット申込の際に第1希望~第4希望を記入し応募しますが、第1希望で当選しづらい人気公演を選択して応募してしまうと、第2希望・第3希望でも空きが無く外れてしまう可能性があります。

第1希望
第1希望
君は落選!第2希望へ行きなさい!
第2希望
第2希望
あなたが選んだ第2希望は既に満室です。第3希望へ行きなさい!
第3希望
第3希望
第3希望も既に満室!落選ね!第1希望で選んでくれたら当選だったのに・・・

抽選は第1希望を優先として抽選を行います。そこで競合した公演で落選となると、上記のような負の連鎖が起こる可能性があります。

ですので、チケットを必ず入手したい方は「第1希望で当選しやすい公演を選ぶ」事が重要なポイントとなります。

嵐 チケット 札幌公演が当選しやすい理由とおすすめの日程「まとめ」

■当選しやすい理由

  • 北海道民だけでドームを満員にはならない
  • 遠隔地なので交通費と宿泊費がかかるので応募が少ない
  • 札幌ドームの動員数が多いので当選確率が高くなる
  • 当選しやすい日程である

■おすすめの日程

  • 11月14日(木)
  • 11月15日(金)
  • 5月19日(金)

この3日間は応募数が少なく当選確率が高い公演になるでしょう。

■重要ポイント

札幌公演の場合、応募数が少ない公演を予想し「第1希望」で申込を行う事がポイントとなります。
※チケットを必ず入手したい方は、この方法がおすすめです。

この考え方は札幌公演だけではなく、他公演でも同じ事が言えます。

★ 当選確率=応募数÷販売枚数

応募数が少ない公演を選ぶ!当選確率を上げるにはこの方法が有効です。あとは、同行者になり抽選回数を増やして確率を上げるしか方法はありませんので自力で当選させたい方は、参考のうえ応募してみて下さい。

その他の「ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20」の情報はリンク記事をご覧ください。

今からでも間に合う!嵐・ファンクラブ入会でチケットを買う方法を解説|申込み手順や支払い方法2019年4月から「ARASHI ANNIVERSARY LIVE TOUR 5×20」32公演の追加公演を発表した「嵐」。 嵐の...
ABOUT ME
とくちゃん
当サイトでは入手困難なチケットを獲得するコツや安くチケットを入手する方法などをご紹介しております。 東京オリンピック、ラグビーワールドカップ、日本シリーズ、嵐、安室奈美恵など狙ったチケットの入手率は100% チケットの専門家として情報を皆様と共有していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。