コンサートチケット

【重大発表・休止】嵐 5×20 ドームツアーは32公演開催される|チケット販売はいつ?

嵐 2020年で休止を発表 5×20、チケットにも影響か

残念なニュースが飛び込んで来ました。

休止報道でチケット応募者が増える事が予想されます。当初よりもチケット入手が困難になるかもしれません。

嵐 5×20ドームツアー は2019年に追加公演32公演が行われる!

ジャニーズの人気アイドルのドームツアー「ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20」全18公演が予定されていましたが、追加公演の開催が決定しました。

追加公演数はなんと・・・32公演!!

今回のドームツアーは合計50公演となります。

 

開催場所追加公演①追加公演②追加公演③④+合計
ナゴヤドーム4月13日(土)
4月14日(日)
12月13日(金)
12月14日(土)
12月15日(日)
なし5公演
東京ドーム4月18日(木)
4月19日(金)
4月20日(土)
10月30日(水)
10月31日(木)
11月29日(金)
11月30日(土)
12月1日(日)
12月24日(火)
12月25日(水)
10公演
福岡ヤフオクドーム4月28日(日)
4月29日(祝)
12月6日(金)
12月7日(土)
12月8日(日)
なし5公演
札幌ドーム5月17日(金)
5月18日(土)
5月19日(日)
11月14日(木)
11月15日(金)
11月16日(土)
なし6公演
京セラドーム8月30日(金)
8月31日(土)
9月1日(日)
11月21日(木)
11月22日(金)
11月23日(祝)
なし6公演

32公演もの追加公演が実施され、追加公演だけでも150万人以上の動員が見込まれます。

嵐 ドームツアー2019 追加公演のチケット販売方法

追加公演チケット販売方法
  1. ファンクラブ抽選発売
  2. 一般発売(チケットぴあ)←未定

おそらく、この2つの方法で販売が行われます。

チケット発売の日程はまだ発表されていませんが、1月末頃に詳細が発表される見込みですので最新情報が入り次第更新します。

追記:1月25日にチケット概要が発表されました。

5×20チケット申込み概要

【申し込み期間】
1月28日(月)12:00〜2月8日(金)17:00まで

【抽選結果発表】
・会員番号末尾0〜4番=3月1日(金)以降
・会員番号末尾5〜9番=3月13日(水)以降

【応募資格】
・代表者及び同行者ともにファンクラブ会員資格が必要
【応募方法】
・代表者として1回応募が可能
・同行者として1回応募が可能
※計2回の応募が可能となります
・1回の申し込みで2名まで応募が可能

チケット申込み開始は2019年2月頃から

1月末にチケット概要が発表され、4月13日からナゴヤ公演をかわきりに32の追加公演が始まりますので、チケットの申込みは2019年2月初旬頃から受付が開始されるでしょう。

今回のドームツアーの動員数は約250万人と現ファンクラブ会員数よりも多くの方がチケットを入手する事ができます。

これは今まで参加できなった人、これから参加したいと思っている方にとっては「最大のチャンス」となります。

嵐・FC会員先行発売

チケット全体の9割以上はファンクラブ枠で埋め尽くされます。

ファンクラブ会員に入会する方のほとんどが、この『会員チケット先行発売』を目的に入会していると思われます。

嵐のライブチケットは主に、FC会員に向けたライブチケット・一般発売は「チケットぴあ」にて発売されます。

チケットぴあ【一般発売】

【ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20】ではチケットぴあの特電販売が採用されました。

特電販売は午前10:00に会場ごとに決められた電話番号にて電話受付が行われます。インターネット販売ではなく、電話予約だという事を覚えておきましょう。

この一般販売は誰でも参加する事ができますが、一般発売に割り振られるチケット枚数は、わずかしかありませんので理解うえ申込むようにしましょう。

2019 嵐ドームツアーチケットを入手するコツは?

嵐のコンサートチケットを入手するには「ファンクラブへの入会」が基本となります。入会して初めてスタートラインにたてると言っても過言ではありません。

では、この追加公演でも同じ事が言えるのか?というと間違いなくファンクラブには入会した方がチケットの入手確率は上がります。

ファンクラブ入会で当選確率が高くなる

ファンクラブに入会すると会員証が与えら、この会員証があればファンクラブ会員の抽選発売に参戦・応募する事ができます。

という事で嵐ファンクラブ入会はこちら

と言いたいのですが、一点注意が必要です。

会員番号又は会員証が抽選申込み期日までに届かなければ参加できません!!

ですので、早めに申込を行うようにしましょう。

追加公演は4月中旬から行われますので、チケット申込は2月以降となる事が予想されますので、なるべく早めに申込み確実に間に合うように準備をしましょう。

ファンクラブは今から入会しても間に合うのか

追加公演チケット情報は1月末にチケット概要が発表される予定ですので、チケットの申込みは2月からとなりそうです。

ですので、ファンクラブへの入会手続きは年内に行っておく事をおすすめします。WEB入会の場合はすぐに会員番号が発行されるので問題ありませんが、

郵便局の振込用紙で入会する場合は、会員証の発行までには2週間~1ヶ月程かかりますので、正月休みを考慮すると年内申込が確実だと思います。

追加公演のチケット当選確率はかなり高くなりますので、ファンクラブ入会がまだの人はお早めにどうぞ。

当選確率を上げるには開催地選びが重要

みなさんが気になるのが、チケットの当選確率だと思います。

☑ 当選確率=応募数÷販売枚数

応募数が少ない公演を狙うのが抽選当選のコツ

応募数が少ない公演を予想して応募すると当選確率は高くなります。例えば『札幌公演』間違いなく当選確率は追加公演では当選確率が高くなります。

地域別人口を検索してみると次のような割合となります。

地域 人口数開催場所
北海道約550万札幌ドーム
東北約900万札幌・東京
関東約4300万東京ドーム
東海約1500万ナゴヤドーム
近畿約2200万京セラドーム
中国・四国約1150万京セラ・福岡
九州約1300万福岡ドーム

地域別人口を見てみると何となくチッケト当選確率が低い公演と高い公演が分かると思います。

開催曜日も重要

次に選択する曜日も重要となります。

土曜日と日曜日の公演だと、日曜日の方が当選確率が高くなります。

理由は翌日、仕事や学校の人が多いからです。とても単純な理由ですが札幌公演で考えてみると土曜日の公演の場合、飛行機で札幌まで来ている方は土曜公演の翌日も休日なので遠方からでも参加する事ができます。

日曜日公演の場合は終了後に戻る事が出来ないので一日多く休みを取る必要があります。このような、考え方で申込公演を決めるとより当選確率が高くなります。もちろん週末開催より平日開催の方が当選確率が高くなるのは当たり前の事ですね。

という事でチケット当選させるコツは「当りやすい公演を考えて応募する」事が重要となります。

動員数はもちろん史上最多の250万人超え

2018年~2019年1月にかけて前半の18公演を行っている嵐のドームツアーですが、この追加公演で32公演で50公演となるわけですが、合計動員数が凄い事になります。

その数なんと!250万人越えか!?

【ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20】追加公演前

札幌ドーム11/16(金)
11/17(土)
11/18(日)
ヤフオクドーム(福岡)11/30(金)
12/1(土)
12/2(日)
東京ドーム12/7(金)
12/8(土)
12/9(日)
ナゴヤドーム12/14(金)
12/15(土)
12/16(日)
東京ドーム12/23(金)
12/24(土)
12/25(日)
京セラドーム大阪1/11(金)
1/12(土)
1/13(日)

ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20=計18公演
※18×5万=90万人

【追加公演】ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5×20=計32公演
※32×5万=160万人

合計=250万人

これは、誰も塗り替える事のできない大記録となるでしょう。

ABOUT ME
とくちゃん
当サイトでは入手困難なチケットを獲得するコツや安くチケットを入手する方法などをご紹介しております。 東京オリンピック、ラグビーワールドカップ、日本シリーズ、嵐、安室奈美恵など狙ったチケットの入手率は100% チケットの専門家として情報を皆様と共有していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。