東京オリンピック

東京オリンピック【バドミントン】日程・会場・チケットの申込方法!!

バトミントン日本代表には世界ランキング上位者が多く、東京オリンピックでは金メダルの期待が持てる競技の一つです。

テレビでもオリンピック会場で見てみたい競技:第1位と発表されていましたので、チケットの入手困難になる可能性が高くなります。

こちらの記事では、そんな大きな期待のかかる、バドミントン競技のチケット購入方法などを詳しく解説していきますのでご覧ください。

東京オリンピック・バドミントンの日程

東京オリンピック【バドミントン・日程】
7月8月 
25262728293031123
予選ラウンド  準々決勝
  準決勝
  決勝

バドミントンは7月25日(土)~8月3日(日)までの10日間行われます。

種目別の日程は以下の通りですが、競技開始の時間帯などはチケット申込の際にご確認下さい。

男子(種目)日程
シングルス予選:7月25日-7月29日
準々決勝:8月1日(土)
準決勝:8月2日(日)
決勝:8月3日(月)
ダブルス予選:7月25日-7月28日
準々決勝:7月30日(木)
準決勝:7月31日(金)
決勝:8月1日(土)
女子(種目)日程
シングルス予選:7月25日-7月29日
準々決勝:7月31日(金)
準決勝:8月1日(土)
決勝:8月2日(日)
ダブルス予選:7月25日-7月28日
準々決勝:7月30日(木)
準決勝:8月1日(土)
決勝:8月2日(日)
男女混合(種目)日程
ダブルス予選:7月25日-7月27日
準々決勝:7月29日(水)
準決勝:7月30日(木)
決勝:7月31日(金)

バドミントンの開催時間

バドミントンは午前の部・午後の部の二つの時間帯で競技が行われます。

・午前の部:09:00 ~ 14:30/10:00 ~ 15:30など
・午後の部:18:00 ~ 21:30/18:00 ~ 23:00など

男子シングルスの決勝(20:00 ~ 23:00)など時間帯が日程によって異なりますので申込時にご確認下さいませ。

東京オリンピック・バドミントン  チケット料金

競技セッションチケット価格
バドミントン予選13,500円11,000円7,000円4,000円
準々決勝/準決勝/3位決定戦21,000円16,800円12,800円7,500円
決勝45,000円36,000円17,500円8,000円
みんなで応援チケット 2,020円×人数(8名まで)※予選ラウンド(予選)のみ販売あり

決勝戦が行われるチケットは「45,000円」です。

日本人選手のメダルの期待が高い競技にしてはお手頃に感じてしまいます。(他競技が高過ぎる・・・)

予選と決勝とでは2倍~3倍ほどの高額設定となっていますが、その他人気競技と比べると申込やすい価格帯なので人気チケットとなるでしょう。

バドミントン チケットの申込方法

2020年に行われる東京オリンピック・バドミントンのチケット販売は残すところ、わずかとなりました。

今後のバドミントンのチケット販売スケジュールは下記の通りです。

2020年のチケット販売

  1. 春期販売(抽選又は先着順)
  2. 公式リセール販売

昨年行われた、抽選販売でバドミントンなどの人気種目のチケットは完売となりました。しかし、チケット枠の解放はどこかで必ず行われますので、春期販売・公式リセールで最後のチャンスを掴み取りましょう。

東京オリンピック[チケット情報・購入・抽選・販売スケジュール]など申込み方法を詳しく解説当記事では東京オリンピックチケットの販売方法やスケジュール、申込み手順などを最新情報と合わせて詳しく解説していきます。...

メダルが期待される注目選手

バドミントンの日本代表は世界ランキング上位を独占しています。

2019年5月時のバドミントン世界ランキング

  • 男子シングルス:世界ランキング1位
    桃田賢斗 選手
  • 女子シングルス:世界ランキング2位
    奥原希望 選手
  • 男子ダブルス:世界ランキング2位
    園田啓悟/嘉村健士ペア
  • 女子ダブルス:世界ランキング1位・2位
    松本麻佑/永原和可那ペア(1位)
    福島由紀/廣田彩花ペア(2位)
  • 混合ダブルス:世界ランキング3位
    渡辺勇大/東野有紗ペア

ご覧のようにバドミントン世界ランキング上位にこれだけの選手が揃っていますので、東京オリンピックでも金メダルへ大きな期待が持てる注目の競技です。

他にも女子シングルスの山口茜選手やリオ五輪の金メダリストの髙橋礼華/松友美佐紀ペアといった注目選手が多く存在するバドミントン競技はメダル獲得が最も高い競技と言っても過言ではないでしょう。

東京オリンピック【バドミントン】の会場・座席・アクセス

写真:武蔵野の森総合スポーツプラザ(Googleマップより引用)

バドミントン会場は「武蔵野の森総合スポーツプラザ」

東京オリンピックのバドミントンは武蔵野の森総合スポーツプラザで行われます。

東京スタジアムと隣接していてるメインアリーナなどを有する総合スポーツかつ多目的施設です。近代五種のフェイシングも行われます。

武蔵野の森総合スポーツプラザで行われる競技・種目

■バドミントン
(男子)シングルス/ダブルス
(女子)シングルス/ダブルス
(男女混合)ダブルス

■近代五種
(男女)フェンシング  8/6(木)

座席数(7,200席)

座席数は7,200席とやや小さめの会場となっています。

アクセス

■住所:東京都調布市西町290-11

おすすめの会場への行き方

■電車
・京王線「飛田給駅」下車徒歩約5分
・西武多摩川線「多磨駅」下車徒歩約20分
■バス
・京王バス 調33「調布駅」から乗車、「味の素スタジアム入口」下車徒歩約1分
・京王バス 調33、飛01、飛02「多磨駅」から乗車、「味の素スタジアム南」下車徒歩約1分
・京王バス 武91「調布駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
・京王バス 武91「武蔵小金井駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
・小田急バス 境91「狛江駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分
(このバスは、「調布駅」を経由します。)
・小田急バス 境91「武蔵境駅」から乗車、「浄水場」下車徒歩約6分

※周辺には駐車場が少ないので公共交通機関のご利用がおすすめです。

 

ABOUT ME
とくちゃん
当サイトでは入手困難なチケットを獲得するコツや安くチケットを入手する方法などをご紹介しております。 東京オリンピック、ラグビーワールドカップ、日本シリーズ、嵐、安室奈美恵など狙ったチケットの入手率は100% チケットの専門家として情報を皆様と共有していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。