さぁ!いよいよ本日12月18日から東京オリンピックチケット・2次抽選販売の結果発表が行われます。
当たりくじは約100万枚!結果は本日未明には判明する見込みです。
この記事では東京オリンピックチケットの抽選結果の確認方法と当選後の注意事項、また今後の販売スケジュールについても解説しております。
Contents
2次抽選の抽選結果は12月18日の未明からマイページを確認
東京オリンピックチケット・2次抽選結果のスケジュールを確認しておきましょう。
✅当落発表=12月18日(水曜日)・未明頃
過去2回の抽選結果は午前2時頃から東京オリンピックチケットサイト
当落発表は登録のアドレスにメールが届きます
当選、落選に関わらず抽選結果は公式チケット販売サイトで登録したメールアドレスに届きます。当落結果以外は表記されませんので、当選者の方は必ず「マイチケット」よりご確認ください。
2019年07月02日 火曜 23時59分 までに購入手続をお済ませください。
落選の場合
○○ 様
東京2020オリンピック観戦チケットの抽選に申込いただきあり
抽選の結果は、東京2020公式チケット販売サイト内の「
次回からはいよいよ先着順販売か?今後の販売スケージュールについて
皆さんが気になる次回以降の販売スケジュールは下記の通りとなります。

2020年春頃に行われる春期販売と公式リセール販売が予定されています。
春期販売は抽選又は先着販売になるのかは未定ですが、公式リセール販売は待望の先着順販売となる見込みです。
先着順販売は、運では無く実力で勝ち取ることができますので、新しい情報をしっかりと入手してチケットが解放される時間帯などをリサーチするようにしましょう。
チケット情報館ではLINE友達限定の東京オリンピックチケット情報を限定配信をしております。
次回の再抽選販売へ向けた攻略法など、ネット上に公開できない情報もLINE友達にはこそっと配信する予定です。どうぞポッチと登録をお願いします。
オリンピックチケット・当選後の注意事項について
東京オリンピックのチケット販売には多くのルールが存在します。ここからは、チケット当選後の注意事項について解説していきます。
特に支払い期限には十分に注意しましょう。
当選チケット代金の支払い期限と支払い方法に要注意
東京オリンピックチケット・2次抽選販売の当選後はチケット代金を期限内に支払わなければなりません。
✅支払い期限=2019年12月18日(水)~2020年1月10日(火)23:59
支払い期限を1分でも過ぎてしまった場合は当選が無効となりますのでご注意下さい
チッケットの一部の購入は不可
当選したチケットは全て一括購入しなくてはなりませんのでご注意下さい。
※当選したチケットの一部枚数だけの購入はできません。
購入したくない場合は、支払い期限を過ぎるのをお待ち頂く事で自動的にキャンセルとなります。ただし当選したチケットは全てが無効となります。
チケット代金の支払い方法は2種類!カード払いかコンビニ払い
- VISAブランドのクレジットカード又はデビットカード
- コンビニでの現金払い
コンビニ現金払いの上限は30万円未満(税込)までとなります。30万円以上のお支払いはVISAカード払いのみが対象となります。
総額30万円以上のチケットが当選した場合は必ずVISAカードが必要となります。
発表後にカードを発行しても間に合わないケースがありますのでご注意下さい。
■三井住友VISAカードのキャンペーンで支払額の20%が返ってくる!!
三井住友VISAカードの新規入会キャンペーンに参加すると、ご利用額の20%(上限12000円)までがキャッシュバックされる大型キャンペーンが実施中です。
オリンピックチケット代金を対象カードで支払うと20%分が後日返金されますので、実質20%安く購入できる事になります。
新規ご入会&Vpassアプリログインで、ご利用金額の20%(6万円の利用まで)最大12000円がもれなく貰えます!!
- キャンペーン期間中に、新規にクレジットカードにご入会👉ご入会はこちら
- カードご入会月の2ヵ月後末までに、Vpassアプリへログイン
- カードご入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードまたはiDでお買物利用
※最短3営業日で発行可能です
当選チケットは名義登録が必要
東京オリンピックのチケットは転売対策が厳重に実施されるため、チケット1枚1枚に名義登録を行わなければいけません。
購入いただいたチケットは、来場を予定されている方のお名前を事前に登録いただきます。来場予定者が変更になった場合は、マイチケット上から変更下さい。
またチケット券面上には、購入者のお名前を記載させていただきます。
会場では本人の確認をさせていただく場合がありますので、身分証明書等を持参するようにお願いします。
なお、開閉会式の「東京2020みんなで応援チケット」をご購入いただいたグループの皆様は、ご来場者全員の本人確認を実施したのち、グループの皆様揃ってのご入場となります。引用元:https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/rule/
入場の際に、チケットの名義が違った場合は入場ができない可能性がありますので必ず、チケットサイト[マイチケット]より名義登録を行って下さい。
・名義登録はチケット代金の支払い前に行わなければなりません。
・一度登録したチケットの名義変更も可能です。
・チケットを購入し、万が一行けなくなった場合は「公式リセールサービス」を利用する事で、転売の申請を行う事ができます。
詳しくは下記の記事に説明していますので、よければご確認下さい。

チケットの発券時期と発券方法について
当選したチケットは、2020年5月より発券が予定されています。
発券方法は3種類から選ぶ事ができます。
- モバイルチケット(無料)
ご自身のスマホやタブレットに表示(Eチケット) - ご自身でプリントアウト(無料)
- 配送サービス(配送料1件864円・発券手数料1枚324円がかかります)※有料
配送サービスの場合は配送料と発券手数料が必要となりますのでご注意下さい。上記の画像は配送料(864円)と発券手数料7枚分(2268円)です。
電子チケットの場合は、配送料・発券手数料が無料です。
座席の割り当ては2020年春ごろに決まる
当選したチケットの座席位置の割り当ては、2020年春ごろとなる見込みです。

大まかなブロック(A〜Eなど)は、申込時に確認して応募されたと思いますが、詳細な座席は各会場のレイアウトが決まってからの発表となりますので、当選された方は首を長くしてお待ち下さい!