東京オリンピックに観戦に行って、日本人選手がメダルを獲得する瞬間をこの目で見たい!という方は、メダル候補の競技に応募を行わなければなりません。
当記事では、日本人選手がメダルを獲得する可能性がある競技、メダル候補競技をまとめていますので、チケット応募の際に参考にどうぞ。
Contents
注意:東京オリンピック・チケットの応募は5月29日正午まで
東京オリンピックのチケット抽選申込み期限は5月28日(火)23:59まで!
抽選申込みの締め切りは5月29日(水)11:59:59まで延長となりました!
応募は5月28日(火)23:59に締切られる予定でしたがアクセスが殺到し、待ち時間が長くなっている為、締め切りを急遽12時間延長し、29日午前11時59分まで受け付けることになりました。
まだ応募していない方は、受付終了の直前になるとアクセスが殺到し応募ができなくなる可能性がありますので、なるべく早めに応募を行って下さい。
詳しい応募方法などは下記のリンク先にてご紹介していますのでご覧ください。


東京オリンピック【メダル候補競技】おすすめのチケット予約について
ここからはおすすめの競技・チケットをご紹介していきます。
5月28日まで実施中の一次販売・抽選申込みは、組み合わせが決まっていない段階での応募となりますので、ある程度の予想が必要となります。
メダル獲得の可能性が高い競技を分かっていれば、決勝戦や3位決定戦へ応募がしやすくなりますので、メダル候補選手を調べておく事は重要なポイントとなります。
過去5大会でも多くの日本人メダリストが誕生しており、特にここ2大会はメダル獲得数が大幅に伸びています。東京オリンピックではさらにメダル数が増える予想がありますので、事前にリサーチをしてメダル獲得の瞬間に立ち会えるようにチケットの応募を行いましょう。
日本(メダル数) | 金 | 銀 | 銅 |
シドニー | 5 | 8 | 5 |
アテネ | 16 | 9 | 12 |
北京 | 9 | 8 | 8 |
ロンドン | 7 | 14 | 17 |
リオデジャネイロ | 12 | 8 | 21 |
合計メダル数 | 49 | 47 | 63 |
3位決定戦が狙い目
合計メダル数を見てもわかる通り、日本は銅メダルの獲得数が最も多いというデータがあります。
東京オリンピックでも、圧倒的な選手、金メダル確実と言える選手は正直多くありません。ですので、銅メダルをかけた試合=3位決定戦は狙い目のチケットと言えるでしょう。
3位決定戦は決勝戦よりもチケット代金も安く購入できるメリットもあります。
東京オリンピック・メダル獲得が確実な【おすすめ競技】

ここからはメダル獲得が確実な競技を紹介していきたいと思います。
もちろんメダル確実という事はチケットの応募数が多くなることが予想されますので、じっくりと日程を選定し、当選しそうな日程・席種に応募をしましょう。
バドミントンはメダル確実!!
バドミントンは、東京オリンピック大注目の競技と言えるでしょう。2019年度の世界ランキングは日本人選手が上位を独占しており、全種目でメダルの期待、金メダルの期待が持てる競技です。
注目選手
【シングルス】
男子: 桃田賢斗選手(世界ランキング1位)
女子:奥原希望選手(世界ランキング2位)
山口茜選手(世界ランキング4位)
【ダブルス】
男子:嘉村健士選手・園田啓悟選手ペア(世界ランキング2位)
女子:松本麻佑選手・永原和可那選手ペア(世界ランキング1位)
福島由紀選手・廣田彩花 選手ペア(世界ランキング2位)
松友美佐紀選手・高橋礼華選手ペア(世界ランキング4位)
【混合ダブルス】
渡辺勇大選手・東野有紗選手(世界ランキング3位)
※(2019.5現在)

柔道は多くのメダルが獲得できる競技
日本のお家芸、柔道は複数のメダルが獲得できる競技です。
前回のリオ五輪では
男子は全階級でメダルを獲得(金2・銀1・銅4)
女子も7階級中5階級でメダルを獲得(金1・銅4)
東京オリンピックからは柔道団体戦も行われますので、男女ともに金メダルの期待が高いと言えるでしょう。
注目選手
【男子】
60kg級 永山竜樹選手(2位) 高藤直寿選手(4位)
66kg級 丸山城志郎選手(2位) 阿部一二三選手(3位)
73kg級 橋本壮市選手(2位)
【女子】
48kg級 渡名喜風南選手(1位)
52kg級 角田夏実選手(2位) 志々目愛選手(3位) 阿部詩選手(4位)
57kg級 芳田司選手(1位)
63kg級 田代未来選手(2位) 鍋倉那美選手(4位)
70kg級 新井千鶴選手(1位)
78kg級 朝比奈沙羅選手(2位)
※(IJF世界ランク2019.5.13現在)

レスリングは金メダルが最も期待できる競技
過去のオリンピックでも多くのメダリストを輩出してきたレスリングは、東京オリンピックでも多くのメダル確実の競技と言えます。
特に女子レスリングは、リオ五輪では5つのメダル、2017年世界選手権では3階級で優勝をしており、東京オリンピックでは何階級で金メダルを獲得するのかが注目されます。
注目選手
【男子】
59kg級:文田健一郎(2017世界選手権優勝)
【女子】
50kg級:須崎優衣(2017世界選手権優勝)
53kg級:向田真優(2017世界選手権2位)
53kg級:奥野春菜(2017世界選手権優勝)
57kg級:川井梨紗子(2017世界選手権優勝)
68kg級:土性沙羅(2017世界選手権優勝)
76kg級:鈴木博恵(2017世界選手権3位)
オリンピック4連覇:伊調馨(57kg)
スポーツクライミングはメダル確実か!
2020年の東京オリンピックから正式種目となったスポーツクライミングもメダルが確実の競技と言われています。
特に男子・楢崎智亜選手と女子・野口啓代選手にかかる期待は大きくなります。
注目選手
男子
楢崎智亜選手(優勝)
原田海選手(2位)
土肥圭太選手(4位)
藤井快選手(5位)
女子
野口啓代選手(2位)
森 秋彩選手(3位)
野中生萌選手(4位)
※(2019年ワールドカップ(呉江)ボルダリング順位)
卓球は団体でメダル確実!
2019年の世界卓球では中国に圧倒的な力を見せつけられ金メダルが0個に終わりましたが、東京オリンピックでは団体でメダルが確実と言えるでしょう。
個人戦はやはり中国選手が強く、3位決定戦のチケットが狙い目になるかもしれません。
注目選手
【男子】
張本智和選手
丹羽孝希選手
【女子】
石川佳純選手
伊藤美誠選手
平野美宇選手
早田ひな選手
橋本帆乃香選手
佐藤瞳選手
【複合】
吉村真晴/石川佳純ペア

空手はメダル量産の予想
2020年東京五輪限定での追加種目に認定された空手では、全8種目でメダルが狙えます。空手のチケットさえ入手しておけば、メダル獲得の瞬間を味わえる可能性が高いおすすめの競技となります。
注目選手
【組手】
荒賀龍太郎選手(アジア大会84kg級連覇)
植草歩選手(プレミアリーグ優勝)
染谷香予選手(アジア選手権3連覇)
【形】
男子 喜友名諒選手(世界空手道選手権優勝)
競泳もメダル獲得は確実か
ここ数年、元気のない競泳もメダルの可能性が高い競技です。
萩野公介、瀬戸大也の両選手の復調がカギとなりそうです。平泳ぎ世界記録保持者の渡辺一平選手にも大きな期待がかかります。
女子200m・400m個人メドレーでメダルが有力視されている大橋悠依選手は東京オリンピックの注目選手となります。
注目選手
【男子】
400m個人メドレーなど:萩野公介選手(リオ五輪:金)
バタフライなど:瀬戸大也選手(リオ五輪:銅)
平泳ぎ:渡辺一平選手(200m世界記録保持)
【女子】
200m個人メドレー:大橋悠依選手(パンパシフィック水泳選手権2冠)

体操競技は女子に注目!
東京オリンピックでは、ゆか、個人総合でメダル可能性が高い女子体操の村上茉愛選手に大注目。不調が続く男子体操は、東京オリンピックまでの1年で新たなスターの誕生が必要不可欠となりそうです。
ゆか・跳馬でメダルの期待がかかる白井健三選手には大きな期待がかかります。
注目選手
【男子】
団体総合 (リオ五輪:金)
ゆか・跳馬:白井健三選手(リオ五輪 銅)
北園丈琉選手(2018ユースオリンピック個人総合・種目別/ゆか.つり輪.平行棒.鉄棒 優勝)
【女子】
ゆか・個人総合:村上茉愛
団体総合(リオ五輪4位入賞)

野球・ソフトボールは優勝候補
東京オリンピックでは、開催都市提案種目として採用された『野球』と『ソフトボール』は共に優勝候補に挙げられています。
野球は悲願の初優勝。ソフトボールはアメリカを倒してオリンピック連覇を飾って欲しいと思います。

東京オリンピック・メダル獲得が有力【おすすめ競技】

これから紹介する競技は、日本代表選手のメダルが有力な競技を紹介していきます。
テニス(シングルス)の両エースに期待
東京オリンピックのテニス競技は男女共にシングルスに大きな期待がかかります。
男子シングルス 錦織圭選手 (世界ランキング6位)
女子シングルス 大坂なおみ選手 (世界ランキング1位)
万全な調子で挑むことができればメダルへの期待はとても高くなります。ただしコンデション次第では敗退の可能性も十分にありえる競技ですので、過度の期待は持たない方が良いかもしれません。

陸上・男子4×100mリレーは大注目
2大会連続でメダルを獲得している、男子4×100mリレーは金メダルの獲得も狙える種目です。
100m9秒台が狙える選手が揃い、世界最強のバトンパスがつながれば金メダルも夢ではありません。東京オリンピックでは最も盛り上がる種目かもしれません。
・桐生祥秀選手 サニブラウン・ハキーム選手(100m/9秒台)多田 修平選手(100/9m非公式)
・(4×100mリレー)山縣亮太選手/飯塚翔太選手/ケンブリッジ飛鳥選手/桐生祥秀選手(リオ五輪:銀)

カヌー(カヤック/スラローム)
リオ五輪で日本人で初めてメダルを獲得をした羽根田選手は東京オリンピックでもメダルが狙える注目選手です。
羽根田卓也選手(リオ五輪3位)
自転車競技(BMX)に注目
自転車競技のBMX2種目(レース/フリースタイル)はメダルの可能性が高い注目の競技です。
【注目選手】
・中村輪夢選手
・大池水杜選手
・丹野夏波選手
フェンシング・エペに優勝候補選手
フェンシング・エペの日本代表「見延 和靖選手」はリオ五輪(6位)以降の国際大会では、常に表彰台に登りワールドカップ/ドイツ・スイス大会では優勝。
東京オリンピックでは優勝候補の一人に挙げられる注目の選手です。
・見延 和靖選手(2019年グランプリ/ハンガリー個人 優勝)
射撃はメダル第一号の期待
東京オリンピックの日本人選手メダル第一号は射撃から誕生するかもしれません。開会式の翌日25日からメダルをかけた競技が行われます。
【注目選手】
10mエアピストル
男子 松田知幸選手(2018アジア競技大会2位)
10mエアライフル
男子 島田敦選手(2017ワールドカップニューデリー3位)
東京オリンピック【メダル候補競技】おすすめのチケット予約まとめ
当記事で紹介した競技は、メダルの期待度も高いですがチケットの応募も多くなる競技ばかりです。
チケット争奪戦には、運も必要ですが対策も必要です。当選しやすい日程を予想して、希望のチケットを確保できるように対策を行いましょう。
詳しくは下記のリンク先でも解説していますのでご覧ください。
