東京オリンピックのチケット発売開始はもう少し。公式発表では2019年春頃からチケットの販売が開始される予定となっています。
そんな東京オリンピックチケットのチケットは抽選方式で販売されます。
抽選の結果、当選した方のみがチケットを保有する権利が生まれ、逆に落選した方は残念ながら東京オリンピックのチケットを購入する事が出来ません。
早いもの勝ちでもなく、多くお金を出した人がチケットを購入できるのではなく、強運の持ち主がチケットを入手することが出来るのです。
当記事では、チケット争奪戦が見込まれる東京オリンピックチケットの当選確率(倍率)について考えてみました。
Contents
東京オリンピックチケットの当選倍率は何故高くなるのか
何回も申しますが、東京オリンピックのチケットは抽選の結果で決まります。
では当選させるにはどうしたら良いのか?
今までに様々なプラチナチケットを入手してきましたが正直、東京オリンピックのチケットに関しては未知過ぎて検討もつかないのが答えです。ですので当選確率なんてものは、マーケットが大き過ぎて予想すら難しいというのが本音です。
人気アーティストの嵐や今年引退をした安室奈美恵さんのコンサートチケットを入手するよりも数倍難しくなるのでは?と予想しています。コンサートは国内のファンへ向けた販売のみですが、東京オリンピックは世界中の国へチケットが分配されます。
チケットは国内だけでなく世界中で販売される!!
もちろん開催国の日本へのチケット分配率は最も高くなりますが、他にもスポンサーや選手の関係者用のチケットなど、会場の動員数の全てが国内で販売されるわけではありませんので、チケットの当選倍率はかなり高くなるでしょう。
東京オリンピックでは柔道や競泳・体操などの人気競技は更にチケットの倍率が高くなる
競技にもよりますが人気競技は応募数がかなり多くなる事が予想されますので、競泳や柔道などメダルが期待される日本人選手が出場する種目の決勝チケットを入手出来たとしたら超超プラチナチケットとなるでしょう。
☑ 当選確率=応募数÷販売枚数
応募数が多い競技、日程は会場が大きければ販売枚数が増えるので当選確率はそこまで高くなりませんが、収容人数が少なくて応募数が多い競技や日程はチケットの当選する確率がとても低くなります。
東京オリンピック【競泳】チケットは最も入手困難か?

私の予想では競泳のチケット入手が最も困難になるのでは?と予想しています。
理由は以下の通りです。
- 日本人のメダル期待度が高い
- 人気選手が多い
- 北米・ヨーロッパでも人気がある
- 人気が高い割に会場の収容人数が少ない
などの理由があげられます。
競泳は萩野選手・瀬戸選手、そして池江璃花子選手などメダルが期待される人気選手が多く、メディアの注目度も高くなります。普段、競泳の観戦に行かない人でも日本で開催されるオリンピックとなれば応募する事が予想されます。
また前回のリオ五輪と比べ治安の良さや観光地として人気のある日本での開催は、世界中から多くの人が東京オリンピックに訪れます。北米やヨーロッパで人気の高い競泳のチケットは訪れる外国の方達にも分配されます。
収容人数15000のチケットを各国へ分配したら何枚残るのでしょうか?100枚を50か国に分配したら5000枚が減り、残り10000枚です。
これを日本国内で奪い合うとすると、当選確率はどの程度になるのでしょうか?
応募数10万で倍率=10倍です。10人に1人しか当選する事ができません。応募数10万以上あれば更に倍率が上がります。
日程や座席でも大きく確率は変わりますので、当選確率が高くなりそうなチケットを見極める事が今後重要なポイントとなりそうです。
東京オリンピック 柔道や体操のチケット当選確率は?

競泳は世界的な人気スポーツですが、柔道と体操は国内の人気や関心度は高いですが世界的にはそこまで人気のあるスポーツではありません。
ですので競泳に比べると若干は当選確率が低くなるかもしれませんが、会場の動員数を見てみると正直こちらの競技もチケット入手は厳しくなるでしょう。
- 柔道=日本武道館 約11000~12000人
- 体操=有明体操競技場 約12000人
どちらも12000人程度を収容することができます。応募数がどの程度になるのかの予想は難しいですが、間違いなくこの2つの競技のチケット争奪戦も激しくなりますので、日程や座席をよく考慮した上で応募を行いましょう。
【まとめ】東京オリンピック チケット当選倍率は高くなる?
今後、自国開催のオリンピックを生で観戦するチャンスは何回あるのかを考えると、もうこの先無いかもしれません。
最初で最後になるかもしれない、東京オリンピックへは是非参加したいと思っています。しかし記述してきたとおりチケットの入手は競技や日程にもよりますが、かなり厳しくなる事が予想されます。
国内外で人気のある競泳などは、世界中のファンがチケットを入手しようと考えます。そんなプレミアチケットを入手するには、かなりの運が必要となります。
細かな日程や販売される座席の詳細が、まだ発表されていませんので当選しやすいチケットの予想はできませんが、当選確率を上げるには応募数の少ない座席を狙うのがセオリーとなります。
抽選の受付が開始されても、ただただ応募するのでは無く当選しやすそうな価格帯など考慮したうえで応募を行って下さい。
それでも最終的には運が必要となりますので日ごろの行いに注意して過ごしましょう。笑
今後も当ブログでは、東京オリンピックチケット情報を詳しくご紹介していきますので、どうぞご覧頂けたらと思います。
東京オリンピックの詳しいチケット情報⇓⇓

チケット応募に必要なIDについては⇓⇓
