東京オリンピック

東京オリンピックチケット 3次抽選はいつ行われる?今後の発売方法について

東京オリンピックチケットのチケット販売は、11月13日から、ほぼ全競技・全セッションが対象の追加販売「2次抽選販売」が実施されひとまず2019年のチケット販売は終了となりました。

そして、東京オリンピック本番の2020年もチケット販売は行われます。

まだチケットを入手していない方も最後まで諦めず応募するようにしましょう!

当記事では、最新の東京オリンピック抽選チケット情報と3次抽選の開催のなど今後の販売方法について解説して行きます。

2020年 東京オリンピックチケット3次抽選販売について

2020年のチケット販売スケジュールは上記表の通りです。

  • 春期販売=3次抽選?
  • 公式リセール=先着順販売?

おそらく、春期販売については3次抽選という位置付けで実施されるのでは?と予想しております。2次抽選の未発券チケットや、新たに解放されるチケット枠が設けられる事が予想されます。

公式リセールについてはラグビーW杯同様、先着順で行われる事は間違い無いでしょう。

勝負はこれから?東京オリンピックは先着順販売を攻略してチケットを入手せよ!2020年には東京オリンピックチケットの先着販売が行われます。先着順販売は「攻略方法」さえ見つける事ができれば案外簡単にチケットを入手する事ができます。...

 

東京オリンピック会場で使える三井住友VISAカードの新キャンペーン

東京オリンピック会場でも使える、三井住友VISAカードで12000円のキャッシュバックキャンペーンが2月3日よりスタートしました!

  • 2020年2月3日~4月30日の新規カードお申し込み分が対象
  • カードご入会月+2カ月後末(2月入会は4月末)までのカード利用が対象です。
  • キャッシュバックの上限は12000円まで(6万円×20%=12000円)
  • カード入会月の2ヵ月後末までに、1回以上Vpassアプリへログイン

こちらのキャンペーンは、カードのご利用料金の20%がもれなくキャッシュバックされますので、東京オリンピックのホテル代金などに支払えば最大12000円が戻ってきます。もちろん普段のお買い物も対象!

6万円のホテル代金を決済した場合、最大の1.2万円が戻ってくるので実質4.8万円の宿泊費となります。航空券や新幹線のチケット代に使ってもOK!

年会費無料カードも対象ですので、とてもお得なキャンペーンとなっています。

まずはこちらのカードを発行してホテル予約や交通費の支払いにご利用ください。>>三井住友カードのキャンペーン詳細はこちら

12000円キャッシュバックの他にも運が良ければ最大10万円までの利用料金が全額タダになる「1/50の確率で全額タダ」になるキャンペーンも同時に行われています。こんなチャンスはめったにありませんのでこの機会に是非どうぞ!

 

東京オリンピックチケット【2次抽選販売】とは

東京オリンピックチケットの次回販売は、2019年11月13日〜26日までの2週間『抽選方式』で受付が実施されました。

3次抽選も同様の申し込み方法となると思いますので、参考にご覧ください。

2次抽選販売とは

2019年11月13日から行われる予定の抽選販売です。

当初の予定は先着順販売を予定しておりましたが、前回の抽選販売では想定よりもアクセスが殺到し接続しずらい状態が多く見られた事をうけ、混乱を避けるとの意味合いで先着順から抽選販売へと変更となります。

2次抽選販売では、開会式などを含む、ほぼ全てのセッションでの販売を予定しています。

  • 追加抽選販売:一部のチケットのみ販売される
  • 2次抽選販売:全てのセッションが販売される

次回は先着順販売ではなく❌⇨抽選方式での販売⭕️

2次抽選販売の対象競技と対象外競技について

2次抽選販売は、ほぼ全ての競技とセッションが対象となります。

一部対象外競技がありますので、ご確認ください。

2次抽選はボクシングを含む全競技・全セッションが販売対象

秋頃に行われる2次抽選のチケット販売は、一部競技を覗くほぼ全ての競技・セッションが販売対象となります。

1次抽選で取り扱いのなかった、ボクシングのチケット販売も行われる見込みです。

2次抽選販売は、開会式などを含む、ほぼ全てのセッションで申込ができます。

もちろん水泳や体操、柔道なども2次抽選販売対象の競技となります。

マラソンなどの対象外競技について

2次抽選の対象外競技は以下の通りです。

・水泳→男女マラソンスイミング
・陸上→男女マラソン
・馬術→(一部セッション)
・トライアスロン→(一部セッション)

受付対象外となる競技・セッション

・水泳(マラソンスイミング)
8/5 (TOOWS01)  女子
8/6 (TOOWS02) 男子

・陸上
8/2   (TOATH05)   女子マラソン、陸上トラック&フィールド
8/9   (TOATM02)   男子マラソン

・馬術(総合馬術(クロスカントリー))
8/2   (TOEQE04)  総合馬術 クロスカントリー団体兼個人

・トライアスロン
7/27 (TOTRI01)  男子
7/28 (TOTRI02)  女子
8/1  (TOTRI03)  混合リレー

引用元:https://ticket.tokyo2020.org/

 

2次抽選以降の追加販売枚数について

全体で約900万枚が販売される予定の東京オリンピックチケットは、1次抽選で約322万枚・追加抽選で約68万枚のチケットが販売されたと計算すると、残り枚数は約500万枚。そこから海外向けのチケットなどを差し引くと、300万〜400万枚ぐらいのチケットが今後国内で販売される見込みです。

  • 1次抽選販売=322万枚
  • 追加抽選販売=68万枚
  • 2次抽選販売=100万枚〜200万枚

現在で約半数のチケット販売が終了し、2次抽選販売と春季販売で全てのチケットがひとまず販売される予定です。個人的な予想では100万〜200万枚ぐらいが2次抽選で販売されるのではないかと予想しております。

2次抽選は100万枚以上となる見込みですが、ほぼ全セッションが対象で100万枚程度であれば当選確率はかなり低くなるでしょう。

2次抽選・3次抽選の攻略法を考えてみた

報道によると1次抽選では約330万枚のチケットが販売されたようですが、東京オリンピック全体では900万枚〜1000万枚のチケットが販売される予定ですので、まだ半分以上のチケットが残っています。

ですので、前回ハズレてしまった方も、うまく立ち回ればチケット入手のチャンスがありますので抽選販売のポイントしっかりと押さえておきましょう。

■重要ポイント

抽選販売を勝ち抜く重要なポイントは当選確率を上げる事です!!

当選確率=チケットの販売枚数÷応募数

  • 応募数を増やす(販売枚数
  • 応募が少ない日程・席種を選ぶ(応募数

確率を上げるには、この二つの方法しかありません。

今まで数多くの実際に5月の抽選販売でも、3つのセッションで当選した私が常に心がけている事がこの二つの法則です。

抽選販売、おすすめの応募方法

1次抽選販売の当選結果をもとに考えた、当ブログがおすすめする応募方法は下記のとおりです。

  1. 申込枚数は1枚〜2枚が当選確率が高い
    ※大きな会場で行われる予選セッションは3枚以上でも可
  2. みんなで応援チケットの当選はレア=当選確率が極めて低い
  3. 中途半端な価格帯、エリアの広い席種がおすすめ
  4. 休日より平日の方が応募数が少ないので当選確率がUP
  5. 応募しまくる

申込枚数は1枚〜2枚が当選確率が高い

1次抽選販売の当選結果をSNSなどで検索した結果、1枚〜2枚で当選した方が圧倒的に多かったのです。

実際に私のグループ(5つのID)では、バドミントン2枚(決)・体操1枚(決)・バスケット(予)2枚・サッカー(予)4枚、合計で9枚のチケットを当選させる事ができました。

これは、どんなジャンルのチケット販売でも大口応募よりも少数応募を多く当選させる傾向がありますので、やはり1枚〜2枚の応募は抽選販売のセオリーと言っても過言ではないでしょう。

予選・座席数の多いセッションでは、3枚以上でも当選する確率が上がりますので大口応募でも良いと考えますが、本命のセッションの応募は1枚〜2枚での応募がおすすめです。

みんなで応援チケットは当選確率が極めて低い

安くて多くの人数で観戦ができる「みんなで応援チケット」は、1次抽選販売では極めて当選者が少ない席種だった事が考えられます。

東京オリンピック 子供料金と何歳からチケットが必要なのかを解説!赤ちゃんは膝上観戦ができる東京オリンピックチケット情報「子供料金」「何歳からチケットが必要なのか?」お子様連れの方におすすめのチケットを詳しく解説しておりますので参考にして頂けると幸いです。...

これだけ高額なチケットが、たった2020円で購入できる席種ですので応募が殺到する事は間違いありません。しかし、この低価格の席種エリアは人気の競技ほど狭い。

そして販売枚数が少ない事に加えて、1グループで複数枚の応募がありますので1つのセッションで当選するグループは極めて少なくなる事が予想されます。

せっかくの応募機会を当選確率が低い「みんなで応援チケット」で使うのは個人的には勿体無いと思いますので、人気のないセッション以外は避けた方がよいと考えます。

中途半端な価格帯、エリアの広い席種がおすすめ

席種ABCDE
陸上決勝(男女)67,500円54,000円30,000円10,000円5,800円

東京オリンピックの価格表を見てみると、上位席(良席)の価格は超高額、そして下位席は少し高いが買っても良いかな〜と思わせる価格設定となっています。

東京オリンピックはアマチュアスポーツが多いので「ガチなファンが少なく」「にわかファンが多く」なりますので、なんとなくオリンピックを体験したい方々は低額チケットへの応募が多くなる事が予想されますので

上記の価格表の日程の場合は、D・E席に応募が集中する可能性が高くなります。

おすすめは高額〜中途半端な価格帯(安くない)かつエリアの広い席種がおすすめです。

休日より平日の方が応募数が少ないので当選確率がUP

7月
22232425262728293031
 火
8月
12345678

東京オリンピックチケットを応募するなかで曜日選びはとても重要です。

オリンピック期間中は学生の方々は夏休み期間にあたりいつでも観戦ができますが、多くのサラリーマは平日には参加ができません。

ですので休日よりも応募数が減りますので当選確率は少し高くなるでしょう。

チケットの価格帯もサラリーマンが少ない=高額席種への応募が少なくなる事も予想できますので平日の高額席種は特におすすめです。

応募しまくる

当選確率を上げる上で有効なのが「応募しまくる」事です。

当選確率=チケットの販売枚数÷応募数

応募数を増やすと当選確率が高くなる事は当たり前の事なのですが、東京オリンピックのチケットに応募できるIDは1名つき1つしか作成する事ができません。

このルールを守りながら多く応募するには、周りの家族や友人、職場の人に協力してもらい、応募を行うしか方法はありません。

仮に家族の方のIDで当選した場合は、東京オリンピックチケット販売の規約にある、名義変更で譲り受けることが可能ですので、なるべく多く応募する事がおすすめです。

【転売禁止】東京オリンピックチケットのリセール・名義変更・キャンセルなど行けなくなった場合の対策について解説当記事は、東京オリンピックチケットのリセールサービスや名義変更、転売対策についての記事となっています。購入後に急遽行けなくなった際の対策やチケットを譲る方法などを詳しく説明していきます。 ...

おすすめの応募方法は下記のリンク先でも詳しく解説していますのでご覧下さい。

【当選確率を上げる方法】東京オリンピック・チケット応募への重要ポイントとは東京オリンピックのチケットを当選させるための重要ポイントは当選確率を上げる!!ことです。当記事では当選しやすい日程や座席選び、応募方法について解説しています。...

チケット情報館ではLINE友達限定の東京オリンピックチケット情報を限定配信をしております。

次回の再抽選販売へ向けた攻略法など、ネット上に公開できない情報もLINE友達にはこそっと配信する予定です。どうぞポッチと登録をお願いします。


友だち追加
☝️☝️登録お願いします☝️☝️

 

2次抽選販売の申込手順について

2次抽選販売は5月に行われた1次抽選販売と同じ手順となります。

  1. 公式チケットサイトにアクセス
  2. 順番待ち(混雑時のみ)
  3. チケット申込みページでチケットを選択
  4.  電話認証(初めての方のみ)
  5. チケット申込み確定・応募終了

注意点

  • 当選したチケットは全て購入する必要が
  • 複数当選の場合は、一部だけの購入は不可
  • 申込の変更は期間中は何回でも可能
  •  チケットの追加は出来ないので、一度キャンセルをして再度応募

申込みにはIDが必要です

2次抽選販売は新規ID(アカウント)からも申込が可能です。ID申込がまだの人は、早めに作成するようにお願いします。

東京オリンピック これがなければチケットの申込みが出来ない?ID登録を事前に行い確実にチケット取ろうTOKYO 2020 IDは東京オリンピックのチケットを購入する際に必要なID(アカウント)です。このTOKYO 2020 IDへ事前に登録を行っておく事で、チケットを購入することが出来ます。...

チケット申込み時には作成したIDへログインを行いますので、登録のメールアドレスとパスワードを忘れないようにご注意ください。

申込みページより応募する手順

ここからは実際の申込ページから申込む手順を解説していきます。

まずは東京オリンピック公式チケットサイトより[チケットを購入]を選択し、ご自身のIDとパスワードを入力しログインを行います。

そして下記の左画像から[競技を選択してください]を選択すると、ピクトグラム表示またはリスト表示から競技を選ぶことが出来ます。

希望のセッション(日程)を選択

次に希望のセッションを選択します。
※セッションは日程、試合などを指します

 

東京オリンピック「野球競技」準決勝のセッションを選択しました。現段階では組み合わせが決まっていませんが、侍ジャパンの試合があることを願って応募します。

希望の座席を選択

次に座席を選択します。

野球競技はA〜Dの4種類のチケットが販売されます。

B席を2枚選択しました。1枚24,000円の座席です。

✅カスケード(オン・オフ)とは

カスケードとは、申込時に希望した席種の抽選結果が「落選」となっても、一つ下の席種のチケットが販売定数に達していない場合に、一つ下の席種のチケットについても抽選対象とすることができるサービスです。カスケードの設定を希望する場合は「オン」に設定を切替えてください。        ※「最下位席種」および「東京2020みんなで応援チケット」、「車いすユーザーチケット」を選択している場合はカスケード設定ができません。

 

第2希望を選択する場合は同じセッションは選べません

第2希望を選択する場合は、同じセッションは選べませんので、下記画像のように翌日の準決勝を選択することが可能です。

第1希望は30枚までチケットを申し込む方ができるので、応募枚数が少ない方は利用しなくても良いでしょう。

第1希望が落選して観戦日程に空きをつくりたくない方は、同じ時間帯のセッションを第2希望として利用する事をおすすめします。

 

複数申込をする場合はチケット追加を選択

複数のチケットを応募する場合は[チケットを追加]を選択し、繰り返し希望のチケットを選択してください。
※当選したチケットはキャンセルが出来ませんのでご注意ください

応募を完了させる場合は[カートに移行]を選択します。

申込内容を確認して完了

最後に申込内容の確認をして応募完了となります。

利用規約は必ずクリックし、最後までスクロールしなければ同意となりません。

コンビニ決済の場合は、チケット代の他に手数料が必要となりますので、下記の内容を参考にして下さい。

  1. VISAカードでの支払い(決済)
  2. コンビニ払い(収納代行サービス)

コンビニ払いの場合は432円の発券手数料が必要ですが、VISAカード決済の場合は無料で発券が可能です。

以上が抽選販売の申込み手順となります。

現在のところ2次抽選販売の正式な日程などは決定しておりません。新しい情報が入り次第、更新致しますのでしばらくお待ち下さい。

 

追加・再抽選販売は8月8日から受付け(終了分)

追加抽選販売(敗者復活)の実施期間は8月8日より抽選受付が行われました。

抽選申込期間:2019年8月8日(木)未明~8月19日(月)11:59
抽選結果発表:2019年9月11日(水)
購入手続期間:2019年9月11日(水)~9月24日(火)23:59

 

追加抽選で販売されるチケットは決勝ラウンドも含まれます

販売されるのは20競技170セッション分、約68万枚となる見込みです。当初の予定では決勝ラウンドの販売は行われない予定でしたが、野球やサッカーのセッションでも一部決勝ラウンドのチケットも販売されます。

追加抽選販売(敗者復活)

・1つのIDで1セッションのみ応募が可能
・収容人数が多い競技(団体スポーツが中心)
・予選ラウンド+決勝ラウンドも販売される
・前回販売で倍率が低かった競技

収容人数が少ない競技の決勝チケットや開会式・閉会式のチケットは、追加抽選販売では発売されない事が予想されます。ご希望の方は2019年秋に実施予定の「2次抽選販売」に申込を行いましょう。

応募できる競技は下記のリンク先にて紹介していますのでご覧ください。

【おすすめの競技!】東京オリンピック 追加抽選販売の申込方法を完全解説東京オリンピックチケットの「追加抽選販売」の実施が決定しました。追加抽選販売は「1次抽選販売で1枚も当選しなかった人」が対象となります。当記事では、東京オリンピックチケット・追加抽選販売について詳しく解説して行きます。 ...

抽選結果は9月11日に発表されます

1次追加抽選の結果発表は9月11日未明に、公式チケットサイト[マイチケット]にてご確認頂けます。

詳しくは下記リンク先にてご確認ください。

https://www.tokuchan-otoku.net/entry/olympic-keka

 

ABOUT ME
とくちゃん
当サイトでは入手困難なチケットを獲得するコツや安くチケットを入手する方法などをご紹介しております。 東京オリンピック、ラグビーワールドカップ、日本シリーズ、嵐、安室奈美恵など狙ったチケットの入手率は100% チケットの専門家として情報を皆様と共有していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。