チケット情報館ではLINE友達限定の東京オリンピックチケット情報を限定配信をしております。
次回の先着順販売へ向けた攻略法などを模索中です。ネット上に公開できない情報もLINE友達にはこそっと配信する予定です。どうぞポッチと登録をお願いします。
東京オリンピックチケット・抽選販売の結果発表は6月20日に行われました。
運よく当選された方は、支払い期限までにチケット代金を全額支払う必要があり、期限内に支払いが出来なかった場合は、せっかくの当選が全て無効になりますのでご注意下さい。
チケット代金は2つの支払い方法があり『コンビニでの現金払い』『VISAカードでのカード払い』となります。
当記事では、東京オリンピック当選チケット代金をコンビニで支払う方法について詳しく解説していきます。
Contents
東京オリンピックチケット『コンビニでの支払い方法』について
コンビニでの当選チケット代金の納付方法について解説していきます。
コンビニ支払いではいくつかの注意点があります。
- 支払い期限:2019年6月20日(木)~7月4日(木)23:59
※VISAカード支払いは7月2日まで - コンビニ払いの支払い上限額=30万円未満
※30万円以上の支払いはVISAカード払いのみとなります - コンビニ払いは手数料がかかります
- コンビニ払いは現金のみ支払いが可能です
支払い期限はコンビニ払いのみ7月4日までと2日間長めに支払い期限が設けられています。VISAカード払いは7月2日までとなっていますのでご注意下さい。
コンビニ払いは、現金のみ支払いが可能です。クレジットカード及び電子マネーなどは利用できませんので必ず現金を用意するようにしましょう。
コンビニ支払いの手数料について
コンビニ支払いでは、コンビニの決済システムを利用しますので『手数料が必要』となります。
手数料は1件の支払いで432円が必要となります。
家族や友達の当選分をまとめて支払うことは出来ません。1つの当選ID=1件となりますので2つIDで当選した場合は、それぞれ手数料が必要となりますのでご注意ください。
支払い番号を取得

コンビニで決済する際には「支払い番号」が必要となります。
正式な取得方法は発表されていませんが、マイチケットより当選チケットの支払い方法を「コンビニ払い」と選択し、支払い先のコンビニを決定する事で、専用の支払い番号が発行されます。その後、支払い先に指定したコンビニへ来店し手続きを行う事で現金払いを行うことが出来ます。
現金支払いができるコンビニはここだ!
東京オリンピックの当選チケット代金が支払えるコンビニは以下の対象店舗のみとなります。各コンビニで手続きが若干異なりますので参考にして下さい。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
セブンイレブンでの支払い手順
セブンイレブンでのチケット代金を支払う手順は以下の通りです。

- マイチケットより支払い先をセブンイレブンに指定し払込票番号(支払い番号)を取得します
- セブンイレブン店頭レジで店員さんに「チケット代金の支払いを行いたい」と伝え、取得した払込票番号13桁を伝えます
- そのままレジで処理が行われ、現金で支払うことが出来ます
以上がセブンイレブンでの支払い方法です。
ファミリーマートでの支払い手順
- マイチケットより支払い先をファミリーマートに指定し収納番号(支払い番号)を取得します
- ファミリーマート店頭にある「マルチメディア端末Famiポート」を操作し画像赤枠の[コンビニでお支払い]より取得した収納番号を入力します
- 手続き後、Famiポートより申込券(レシート)が発行されますので店頭レジへお持ち頂き代金の支払いを行います
以上がファミリーマートでのお支払い方法です。
ローソンでの支払い手順
ローソンでチケット代金を支払う手順は以下の通りです。
- マイチケットより支払い先をローソンに指定し受付番号を取得します。
- ローソン店頭にある端末「Loppi(ロッピー)」を操作し取得した受付番号と登録の電話番号を[各種番号をお持ちの方]より入力します
- 手続き後、Loppi(ロッピー)から「申込券」が発行されますのでレジへお持ち頂き、代金の支払いを行います。

以上がローソンでのお支払い方法です。
ミニストップでの支払い手順
ミニストップでの支払いは、ローソンと同じ手順で行います。
ミニストップ店頭にあるLoppi(ロッピー)はローソンと同じ端末ですので、ローソンでの支払い手順を参考に行なってください。
セイコーマートでの支払い手順
セイコマートでチケット代金を支払う手順は以下の通りです。
- マイチケットより支払い先をセイコマートに指定し受付番号を取得します。
- セイコマート店頭にある端末「クラブステーション」の[インターネット受付 各種代金お支払い]より取得した受付番号と登録の電話番号を入力します
- 手続き完了後、発行されるレシートを店頭レジにお持ち頂き、チケット代金を支払います。
以上がセイコマートでの支払い方法です。
【重要】コンビニでの現金支払いは上限があります!30万円未満まで可能
コンビニでは防犯上、30万円以上の現金支払いを行うことは出来ません!
29万9999円まではコンビニでの現金払いが可能です!!
30万円以上の支払いがある方はVISAカード支払いのみが対象となりますので、VISAカードをお持ちでない方は早めに発行することをおすすめします。
抽選結果発表後にカードを発行手続きをしても、間に合わない可能性がありますのでご注意下さい。

東京オリンピックチケットの支払い方法【コンビニ編】まとめ
- 支払い期限:2019年6月20日(木)~7月4日(木)23:59
- コンビニ払いの支払い上限額=29万9999円まで
- 30万円以上の支払いはVISAカード払いのみ
- コンビニ払いは1件432円の手数料がかかります
- コンビニ払いは現金のみです(カードなどは使えません)
- 支払いができるコンビニは(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート)
当選発表後はなるべく早めに、支払いの手続きを行うようにしましょう。
当選発表などに関する注意事項は下記の記事でもご紹介していますので、どうぞご覧下さい。
https://www.tokuchan-otoku.net/entry/olympic-keka
