祝・2025大阪万博の開催が決定しました。
開催は2025年5月から大阪・夢洲で行われます。夢洲は万博が開催される前年(2024年)を目標に巨大カジノの建設が予定されています。万博に加えてカジノ施設まで楽しめる最高のシチュエーションとなりそうです。
当記事では夢洲で行われる大阪万博博覧会のチケットの購入情報など、万博に来場予定の為に抑えておきたいポイントをご紹介します。
Contents
大阪万博博覧会はいつから?気になる開催時期と開催場所
大阪万博は7年後の2025年に開催されます。
- 開催期間:2025年5月3日(土)~11月3日(月)の6ヶ月間
- 開催場所:夢洲(大阪府大阪市此花区にある人工島)
夢洲へのアクセスはこれから、インフラ整備が行われ大阪市営地下鉄の延伸がほぼ決定しています。また海からのアクセスも予定しています。
大阪万博のチケットはいつから発売されるのか?
万博博覧会は開催期間が約6ヶ月間あるのでチケットの入手自体は、意外と簡単に入手ができます。しかし開幕してすぐ、特にGWや夏休み期間中のチケットは少し難しくなるかもしれません。
気になる万博チケットは2005愛知万博の販売実績を考慮すると1年前2024年春ごろからチケットの販売が始まる事が想定されます。
販売方法はインターネット・コンビニ・旅行代理店などがありますが、これから7年後となるとチケットの電子化が更に進んでいますので、インターネット販売が主となるでしょう。
チケットの料金やチケットの種類
チケットの料金は2017年時点で4800円で検討されています。愛知万博は4600円だったので若干高くなっています。
万博のチケット種類は、いくつか用意される事が予想されます。
1日券 | 全期間に対応・4800円で検討中 |
---|---|
平日割引 | 平日限定チケットで料金が若干安くなります。 |
夜間割引 | 夜間の決められた時間帯のみ入場ができる割引券 |
全期間入場券 | 期間中何回でも入場できるチケット |
回数券 | 設定された回数入場できるチケットで割引率が高い |
【参考・愛知万博のチケット料金】
券 種 | 料 金 | 適用条件 | ||
---|---|---|---|---|
普通入場券 | 当日券 | 大人 | 4,600円 | 満18歳~65歳未満に適用 |
中人 | 2,500円 | 満12歳~18歳未満に適用 | ||
小人 | 1,500円 | 満4歳~12歳未満に適用 | ||
シニア | 3,700円 | 満65歳以上に適用 |
今回の大阪万博も同じような料金設定となるでしょう。
前回の万博のチケット販売方法
前回の愛知万博のチケット発売場所をまとめました。
コンビニチケット販売
コンビニ | 主な所在地 |
---|---|
セブン-イレブン | 全国の各店舗(一部店舗を除く) |
ローソン | 全国の各店舗(一部店舗を除く) |
サークルKサンクス | 全国の各店舗(一部店舗を除く) |
ココストア | 愛知・岐阜・三重県内の各店舗 |
ミニストップ | 東海地区店舗 |
セーブオン | 関東・甲信越・南東北の各店舗(一部店舗を除く) |
am/pm | 全国の各店舗(一部店舗を除く) |
ファミリーマート | 全国の各店舗(一部店舗を除く) |
スリーエフ | 東京都・神奈川・埼玉・千葉県内の各店舗 |
デイリーヤマザキ | 一部店舗のみ販売 |
旅行代理店でのチケット販売
近畿日本ツーリスト | http://www.knt.co.jp/ |
---|---|
日本旅行 | https://www.nta.co.jp/ |
名鉄観光 | http://www.mwt.co.jp/ |
JTB | https://www.jtb.co.jp/ |
前年にはカジノが完成予定で万博はさらに楽しくなる
大阪万博に先立ち、2024年にはカジノが夢洲に建設される予定となっています。万博もカジノのイベント・ショーなども家族で楽しめる。そして大人はカジノで大騒ぎ。
2025年が待ち遠しいですね。
画像参照元:https://www.expo2025-osaka-japan.jp/overview/
大阪万博開催はいつから?チケット情報まとめ
大阪万博まで7年とまだまだ長い道のりですがチケットの販売概要なども、少しずつ発表されていくでしょう。大阪万博では電子化が進み、待ち時間など以前と比べると少なると思います。
周辺施設も充実し素晴らしい大阪万博に期待しましょう。